豊岡市観光地経営のあり方検討委員会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1030400  更新日 令和6年6月21日

印刷大きな文字で印刷

 今後、ますます観光地間競争の激化が懸念される中、今後の観光地経営のあり方を定め、豊岡市が選ばれる観光地であり続けるとともに、持続可能な観光振興による大交流ビジョンの実現を図るため、2023年度に「豊岡市観光地経営のあり方検討委員会」を開催しました。

検討委員会開催の経緯

年度

経緯

2018

「豊岡市大交流ビジョン」を策定

2019

「大交流ビジョンの実現に向けた財源のあり方検討委員会」を開催(計6回)

年度途中にコロナ禍となり、検討委員会は中断。大交流ビジョン実現のためのアクションプランも未策定

2020~ コロナ禍の影響による旅行意識の変容・時代の変化
2023 コロナ禍におけるさまざまな変化を踏まえ、新たな目的のもとで検討を再開

 

検討委員会の開催状況

 

開催日

論点

出席者

第1回

2023年11月21日(火曜日)

観光地経営における課題、検討の方向性について

12人

第2回

2024年 1月23日(火曜日)

観光地経営の方向性、必要となるアクションについて

11人

第3回

2024年 2月27日(火曜日)

必要となるアクションについて

10人

第4回

2024年 3月27日(水曜日)

アクションプラン案について

11人

 

今後の予定

 2024年度は、検討委員会でまとめられたアクションプランの実行に向け、ワーキンググループによる検討を行います。同アクションプランは、大交流ビジョン実現のためのアクションプランとして位置付けることとしています。

資料など

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

観光文化部 観光政策課 観光政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9016 ファクス:0796-22-3872
問合せは専用フォームを利用してください。