第6回豊岡市基本構想審議会が開催されました
次期豊岡市総合計画の構成および基本計画のあり方について答申されました
平成28年11月9日、第6回豊岡市基本構想審議会が開催され、次期豊岡市総合計画の構成および基本計画のあり方に関する答申書が市長に手渡されました。
答申には、従来の総合計画(基本構想、基本計画、実施計画)の構成を、基本構想及び市政経営方針とすることとし、基本構想は、民意を踏まえて策定する「公共計画」として、議会で審議することが望ましいとされています。
一方で、市政経営方針は、4年間の市長の経営方針を明らかにし、社会の変化に速やかに対応し、実施していく「行政計画」として、行政の責任で進めて行くことが重要とされています。
市では、この答申を踏まえて次期豊岡市総合計画の構成及び基本計画のあり方を12月議会に提案します。

なお、会議結果は次のとおりです。
- 日時
- 平成28年11月9日 午後3時~5時30分
- 場所
- 市役所本庁舎 3階 庁議室
- 内容
-
- 開会
- 会長あいさつ
- 報告事項
ア 市民アンケート結果分析
イ 次期基本構想について - 協議事項
ア 豊岡市基本構想における記載イメージ
イ 計画の構成とあり方について - その他
- 一部答申
- 閉会
-
第6回豊岡市基本構想審議会会議録要旨 (PDF 344.3KB)
-
答申書 (PDF 68.6KB)
-
会議資料1 次第 (PDF 59.9KB)
-
会議資料2 (資料1)次期基本構想について (PDF 123.9KB)
-
会議資料3 (資料2)基本構想における記載イメージ (PDF 289.5KB)
-
会議資料4 (資料3)計画の構成とあり方について (PDF 123.7KB)
-
会議資料5 市民アンケート結果(概要版) (PDF 1.5MB)
- 豊岡市基本構想審議会から基本構想が答申されました
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市長公室 経営企画課 経営企画係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9022 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。