土木技術職【建設課】
「跡が残る仕事」に大きなやりがいを感じる

応募しようと思った理由
出身地で思い入れが強いまちなので、豊岡市の住みやすいまちづくりに貢献したいと思い志望しました。
入庁前のイメージ
公務員はそれぞれの担当者が黙々とデスクワークをしているイメージでした。
入庁前・後の職場について
実際は施工業者や関係機関など多くの方とコミュニケーションをとりながら進めることが想像よりも多かったです。
また、現場に足を運ぶ機会も多く、実際に自分の目で見て確かめることで多くのことを学べていると思います。
業務内容
私の計画整備係では、道路や橋梁の新設・改良および補修工事などを担当しています。
工事は設計から監督まで担当しますが、現場ではすべてが設計どおりとはいかず、設計時に考えていたこと以外のことが発生することもあり、臨機応変な対応が求められます。上司、先輩方のアドバイスや現場経験の豊富な事業者の方からの提案をいただきながら、完成に向けて日々精進しています。
仕事のやりがい
土木職はさまざまな業務を通じてまちづくりを支えており、非常に重要だと考えています。そのため責任は大きいですが、自分が携わった事業が完成した時にはとても大きなやりがいを感じました。
どんな人が向いていると思いますか?
- 協調性がすごく大事であるため、みんなで協力して仕事をしていく意識を持った人。
- 市民には色んな立場の人がいます。そのため、相手のことを思いやる豊かな人権感覚で対応できる人。
応募を検討している人に一言
普段はなかなか実感することのできない仕事ですが、感謝の言葉をかけてもらったり、なにか自分の仕事のあとを見たりしたときに、誰かの役に立つということが強く感じられる魅力的な仕事です。また、豊岡市外出身の方も在籍しており、必ずしも豊岡市出身でないといけないということはありません。豊岡市の発展に貢献できるよう、一緒に頑張れたら良いなと思います。皆さんと一緒に働くことができるのを楽しみにしています。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
総務部 人事課
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1326 ファクス:0796-23-6604
問合せは専用フォームを利用してください。