ステップアップ支援補助金

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007530  更新日 令和5年4月28日

印刷大きな文字で印刷

 「ステップアップ支援補助金」の公募を行います。
 申請希望者は「重要説明事項」および「公募要領」を必ず確認し、豊岡商工会議所または豊岡市商工会に申請に関する相談と内容確認を行った上で期限までに必要書類を提出してください。
 申請書類等のデータは、ページ下部からダウンロードできます。

ステップアップ支援補助金とは

市内の中小企業等のチャレンジを支援

イラスト:豊岡市ステップアップ支援補助金 成長のイメージ

 豊岡市内で活躍する中小企業等が、豊岡商工会議所または豊岡市商工会の経営指導等を受け、成長を目指して取り組む新たなプロジェクトや経営革新などに対する助成制度です。

成長のためのチャレンジ事業

画像 対象事業のイメージ1新製品・サービス開発 2新生産・販売方法の導入 3販路の拡大・開拓 4新分野への進出

 新製品・サービスの開発、新生産・販売方式の導入、高付加価値化への取組み、販路の拡大および新分野への進出事業を対象にしています。

対象者

 下記のいずれかに該当する者。

  1. 豊岡市内に事業所を置く中小企業者(注)
  2. 「1」の者を含むグループ
  3. 収益事業を行う豊岡市内の法人(NPO法人、社団法人等)であって「1」の規模以下の者

 (注)中小企業者の定義の詳細は中小企業庁のホームページ(ページ下部「外部リンク」)を確認してください。 

 ただし、次に掲げる事項に該当する者は除きます。

  1. 主たる業種が日本標準産業分類大分類の農業、林業または漁業に該当する者で、当該業種に係る対象事業を行おうとするもの
  2. 市税滞納者
  3. 暴力団等の構成員・関係者
  4. その他豊岡市が補助金を交付することが不適当であると認められる者

対象経費

 補助金交付決定後に発注、契約等を行い支払う次の経費(原則豊岡市内の事業者に発注等を行うもの)(注)

  1. 設備・システム導入費
  2. 事業所工事費
  3. 展示会出展費
  4. ウェブサイト製作費
  5. 事業高度化の為のコンサルタント料
  6. 試作原材料費

(注)経費の性質上豊岡市内の事業者に発注ができない(展示会出展費等)場合や、豊岡市内に取扱い業者が存在しない等の理由により市外の事業者にしか発注等をできない場合には、市外の事業者に発注等を行っても差し支えありません。

注意事項

  • 経費に係る消費税等の租税公課は対象外です。
  • 上記に該当する経費であっても、補助対象外となる場合があります。
    詳細は、公募要領を確認してください。

補助率および補助金額

補助率

 2分の1以内(豊岡市環境経済認定事業を推進する事業は補助率3分の2以内)

補助金額

 下限50万円・上限200万円

申請書類

  • 補助事業計画書(別表および添付書類を含む)
  • 補助事業計画認定書
  • 申請者が法人の場合のみ
    過去2期分の貸借対照表および損益計算書(販売費および一般管理費の内訳や製造原価等の報告書について
    も可能な限り添付してください。)
  • 申請者が個人事業主の場合のみ
    過去2期分の確定申告に係る決算書および貸借対照表(貸借対照表が無い場合は決算書のみで可)

提出方法等

提出期限

 2023年6月7日(水曜日) 必着

提出・相談先

 次のいずれかの商工団体に、申請に関する相談を行い内容確認を受けた上で、提出書類(電子データおよび書面)を期限までに提出してください。(「補助事業計画認定書」は商工団体から発行を受けてください)

 なお、補助事業計画認定書の発行や、事業計画書等の内容確認・作成指導には一定の期間を要するため、提出に先立って可能な限り早期に(遅くとも期限の5日前までを目途に)、商工団体に事前相談を行ってください。〔事前相談を行わずに提出すると認定が受けられない(提出が受理できない)場合があります〕

 

  1. 豊岡商工会議所
    郵便番号 668-0041
    住所 豊岡市大磯町1-79 じばさんTAJIMA 6階
    電話番号 0796-22-4456
  2. 豊岡市商工会 本部(本部または最寄りの支部に問い合わせてください。)
    郵便番号 669-5305
    住所 豊岡市日高町祢布920 豊岡市役所日高庁舎2階
    電話番号 0796-42-4751

    城崎支部
    郵便番号 669-6103
    住所 豊岡市城崎町今津290-36
    電話番号 0796-32-4411

    竹野支部
    郵便番号 669-6201
    住所 豊岡市竹野町竹野1582-1
    電話番号 0796-47-1771

    日高支部
    郵便番号 669-5305
    住所 豊岡市日高町祢布920
    電話番号 0796-42-1251

    出石支部
    郵便番号 668-0214
    住所 豊岡市出石町内町104
    電話番号 0796-52-2113

    但東支部
    郵便番号 668-0311
    住所 豊岡市但東町出合150
    電話番号 0796-21-9115

その他

  • 締切後に提出書類を用いた書面審査会(一次審査)と、一次審査により回付された者を対象にした面談形式のプレゼンテーション審査会(二次審査)を行います。
  • 二次審査において一定の基準を満たすと認められた事業に限り、補助金の交付を受けることができます。
    審査結果は、審査会終了後速やかに申請者に通知します(7月中下旬頃予定)。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

コウノトリ共生部 環境経済課 経済政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-4480 ファクス:0796-22-3872
問合せは専用フォームを利用してください。