豊岡市住宅土砂災害対策支援事業補助金
土砂災害特別警戒区域における土砂災害から住民の生命と身体の保護を図るため、この区域の危険住宅を除却し、当該住宅に代わる住宅を建築し、または購入して移転する方にその費用の一部を、また土砂災害から守るための防護壁等整備に要する費用の一部を補助する制度を創設しました。
豊岡市住宅土砂災害対策移転支援事業補助金
土砂災害特別警戒区域に存する危険住宅の移転を促進するため、その危険住宅の除却またはその危険住宅を除却し、危険住宅に代わる住宅の建設もしくは購入(購入後の改修を含む)に係る経費の一部を補助します。
- 住宅の撤去にかかる費用(除却費)
1戸当たり最大133.3万円の補助を受けることができます。 - 住宅の移転にかかる費用(建物助成費)
危険住宅に代わる住宅の建設に要する費用のうちローンに対する利子に相当する額の補助を受けることができます。最大421万円(建物325万円、土地96万円) - 建設購入費補助
上記「2 建物助成費」に上乗せ。最大200万円
豊岡市住宅土砂災害対策防護壁等整備支援事業補助金
土砂災害特別警戒区域内に存する住宅および建築物(ホテル・旅館)を土砂災害から守るため防護壁整備等に係る経費の一部を補助します。
防護壁の整備、住宅等の補強にかかる費用
- 1棟当たり最大 75万円(地形等により必要と認める場合は150万円)
- 1棟当たり建築物(ホテル、旅館)最大 450万円
土砂災害対策支援事業補助金制度ご利用の注意事項
- 詳しくは建築住宅課に問い合わせてください。
- 交付申請の前に相談をしてください。
- 工事やローンの契約は必ず交付決定の通知を受けた後に行ってください。
(先に契約されると補助の対象になりません。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
都市整備部 建築住宅課 住宅管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9018 ファクス:0796-23-4444
問合せは専用フォームを利用してください。