人間ドック助成制度(二次募集)
豊岡市では、指定医療機関(日高クリニック・出石医療センター)での人間ドック基本料金の一部を助成します。なお、豊岡病院は、一次募集で定員に達したため、二次募集は実施しません。
注:感染症の流行状況などにより、受診日の変更をお願いする場合や、受診を中止する場合があります。
申込受付期間
2025年8月1日(金曜日)から8月21日(木曜日)(必着)
注:申込が多数の場合は抽選となります。
助成対象者
下部の条件を全ての条件を満たす豊岡市民の方
- 2026年3月31日現在で40歳以上であること
- 豊岡市の指定する医療機関・日程で受診できること
- 職場などで人間ドック助成制度がないこと
- 2025年度中に、市の「すこやか市民健診(基本健診)」「個別健診(特定健診)」を受診しないこと
指定医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
日高クリニック | 豊岡市日高町岩中81 | 0796-42-1611 |
出石医療センター | 豊岡市出石町福住1300 | 0796-52-2555 |
申込方法
次のいずれかの方法で申し込んでください。
- オンラインでの申込み
ページ下部のバナーをクリックして、申込フォームにアクセスしてください。
スマートフォンやパソコンから、24時間いつでも申込み可能です。 - 電話での申込み
【健康増進課】0796-24-1127 - 申込書での申込み
申込書は、ページ下部の「添付ファイル」からダウンロードするか、各窓口[健康増進課(豊岡市保健センター)、国保・年金課、各振興局市民福祉課]で受け取ることができます。
必要事項を記入の上、下部のいずれかの方法で提出してください。- 窓口へ提出
健康増進課(豊岡市保健センター)/国保・年金課/各振興局市民福祉課 - 郵送で提出
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号 豊岡市役所健康増進課 宛
(窓口では封筒も配布していますが、切手は各自で負担してください。)
- 窓口へ提出
注:申込内容を含む個人情報は、保健事業の実施に必要な範囲で豊岡市および受診希望の医療機関に提供されます。
注:申込みは8月1日からです。
受診料金・助成額
- 受診日当日に各医療機関の窓口で「基本料金」から「市助成額」を差し引いた金額を支払ってください。
- オプション検査は全額自己負担です。
- 市助成額は、受診日当日に加入している保険の種類によって決まります。
ドックの種類 | 実施曜日 | 募集人数 |
基本料金 (税込) |
加入している保険の種類 | 市助成額 |
---|---|---|---|---|---|
日帰りドック(胃カメラのみ) 注:胃透視を希望の方は、 |
火・水・木 |
85人 |
40,000円 |
豊岡市国民健康保険 後期高齢者医療保険 |
18,000円 |
その他保険 |
10,000円 |
ドックの種類 | 実施曜日 | 募集人数 |
基本料金 (税込) |
加入している保険の種類 | 市助成額 |
---|---|---|---|---|---|
日帰りドック(胃カメラ) |
水曜日 |
15人 |
44,000円 |
豊岡市国民健康保険 後期高齢者医療保険 |
18,000円 |
その他保険 |
10,000円 |
注:検査項目・オプションなどは、添付の「人間ドック受診のしおり」または各医療機関のホームページを確認してください。
検査内容の詳細は、直接医療機関に問い合わせてください。
人間ドック受診助成券の送付
- 抽選結果および受診日程は、9月中旬に通知します(希望の日程に沿えない場合があります)。
- 受診月の前月までに「人間ドック受診助成券」を送付しますので、受診当日は必ず医療機関に持参してください。
助成券は再発行できませんので、紛失に注意してください。
結果の通知
- 成績報告書は、受診後おおむね1カ月を目安に、医療機関から本人宛てに郵送されます。
- 豊岡市国民健康保険被保険者・後期高齢者医療被保険者の方は、結果が保険者にも提供されます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 健康増進課 保健医療政策係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-1127 ファクス:0796-24-9605
問合せは専用フォームを利用してください。