スマートフォンアプリ「とよおか歩子(あるこ)」に参加しよう!
【NEW】とよおか歩子の付与ポイント変更のお知らせ
この機会に目標歩数をステップアップしてみませんか?
目標歩数 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
3,000歩 |
1ポイント |
1ポイント |
6,000歩 |
1ポイント |
1.5ポイント |
9,000歩 |
1ポイント |
2ポイント |
スマートフォンアプリ「とよおか歩子(あるこ)」とは
「運動健康ポイント制度」は市民一人ひとりが「歩くこと」による健康づくり(歩キング)に取り組み、健康で笑顔あふれるまちづくりを目指しています。
歩数の自動管理と利用者登録からポイント寄付までを、スマートフォンで操作できる「とよおか歩子(あるこ)」が2019年3月からスタートしました!「歩キング」で貯めたポイントを、子どもたちのために活用しませんか?
注:スマートフォンアプリ「とよおか歩子(あるこ)」は下のアイコンからインストールしてください。
概要
内容
スマートフォンを利用し「歩く」ことで楽しみながら健康づくりに取り組んでいただきます。
アプリにより、目標歩数の設定、歩数およびポイントの自動管理が可能となりました。
貯めたポイントは市内学校園に簡単に寄付することができます。
名称
「とよおか歩子(あるこ)」:「歩(ある)こう」と「歩(ある)いて子(こ)ども達にポイントを寄付する」の意味
対象
市内在住、在勤の18歳以上で、スマートフォンを所持している方
注:「運動健康ポイントシート」との併用はできません。
対象機種
- iPhone:iOS11以上の機種
- Android:OS6.0以上で、OS内に歩数カウント機能を有している機種
注:らくらくフォン、フィーチャーフォン(ガラケー)、パソコンでは参加できません。
利用方法
登録
「とよおか歩子」をインストール
スマートフォンで、Google Play(Android)またはApp store(iPhone)からアプリをインストール(上記のアイコンからもインストール可能です。)
注:本アプリの稼働には、Google Fit(Android)またはヘルスケア App(iPhone)との連携設定が必要です。Andoridスマホの方で、うまくインストールができない方は、ページ下部の添付ファイル「インストールについて」を確認してください。
利用者登録
- 市内在勤または在住を選択
- 名前・フリガナ・住所・性別・生年月日・身長(任意)・体重(任意)・メールアドレスを入力
注:新規登録の際、住所・性別・生年月日・メールアドレスは必須ではありませんが、ポイント寄付の際に必要となります。
目標設定
1日の目標歩数を設定:初級3,000歩、中級6,000歩、上級9,000歩
歩数およびポイント管理
スマートフォンを携帯するだけで、歩数およびポイントを自動管理。目標歩数を達成できれば1日1ポイントを付与します。
ポイント寄付
付与されたポイントは指定する市内学校園に簡単に寄付ができます。
ポイントは1ポイント2.5円で換算し、市でポイントを取りまとめた上で、学校園に交付します。
その他の機能
グループ登録により、学校PTA、企業、仲間グループ単位での取組みも可能です。
歩数が取得できないとき
とよおか歩子の歩数表示を確認し、「0」または「***」が表示される場合は、下記ファイルを参考に健康管理アプリとの連携を確認してください。
とよおか歩子 プライバシーポリシー
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 健康増進課 成人保健係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-21-9095 ファクス:0796-24-9605
問合せは専用フォームを利用してください。