新たに2事業を環境経済事業に認定しました(コウノトリ育むお米や地元食材を使用した食事の提供、木材保護塗装による木材の長寿命化)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033841  更新日 令和7年7月28日

印刷大きな文字で印刷

新たな認定事業

 豊岡市では「環境と経済が共鳴するまち」の実現を目指して、環境経済事業(環境を良くする事業活動で利益が生まれるもの)の認定を行っています。

 この度、新たに認定した事業を紹介します。

コウノトリ育む農法の米や有機食材をふんだんに使用した地産地消の食事の提供(認定番号95)

 認定日 2025年6月6日

 事業所 もりめ食堂(豊岡市千代田町3-1)

主力商品のルーローファン、弁当
コウノトリ育むお米や地元食材をふんだんに使用した料理を提供

 詳細は、下部のページを参照してください。

木材長寿命化と防蟻・防火・抗菌性能を両立する環境保護型施工サービス(認定番号95)

 認定日 2025年6月24日

 事業所 ふくおか工業(豊岡市日高町猪子垣58-1)

ホウ酸処理、液体ガラス処理を木材に塗布
(左)木材の防腐、防蟻効果があるホウ酸処理 (右)紫外線、湿気、カビによる劣化を防ぐ液体ガラス処理

 詳細は、下部のページを参照してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

コウノトリ共生部 環境経済課 経済政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-4480 ファクス:0796-24-7801
問合せは専用フォームを利用してください。