【働くことの医学的な意味を学ぶ】心の健康づくり講演会参加者募集

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1027672  更新日 令和5年9月29日

印刷大きな文字で印刷

 私たちは、働くことを通して多くのものを得ています。一緒に働くことのよろこび、コミュニケーションすることの充実感、ぐっすり眠れた感覚など、働くことは薬物療法や心理療法よりも、回復に向けて直接的効果をもたらします。当事者の方々の就労体験の話を中心に、働くことの医学的な意味について学びます。

講演会「当事者が語る就労体験~体験報告と働くことの医学的な意味について~」

日時

 10月28日(土曜日)午後2時~4時(受付は午後1時30分から)

会場

 兵庫県こころのケアセンター 大研修室(神戸市中央区脇浜海岸通1-3-2) 

対象者

 当事者、家族、精神障害者の就労支援・定着支援等に関わる支援者、精神科医療機関職員、障害者雇用に関心のある事業者、精神保健福祉協会会員、職親会会員、行政関係者など

定員

 80人程度

参加費

 無料

内容

  • 体験発表 当事者2人
    兵庫県精神障害者就労支援事業所連合会(職親会)会長 野村浩之さん
  • 講演「働くことの医学的な意味について」
    神戸大学大学院保健学研究科 教授 橋本健志さん 

 詳しくは、添付ファイルのチラシをご覧ください。

申込方法

  • 兵庫県職親会ホームページの参加申込フォームから申し込み
  • 兵庫県精神障害者就労支援事業所連合会(職親会)へファクス(パソコン、スマホを使用しない方のみ)
    ファクス番号:078-252-4981

申込締切

 10月12日(木曜日)

問合せ先

 〒651-0073
 兵庫県精神障害者就労支援事業所連合会(職親会) 兵庫県精神保健福祉センター内
 電話:078-252-4988
 ファクス:078-252-4981 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

健康福祉部 社会福祉課 障害福祉係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-7033 ファクス:0796-24-4516
問合せは専用フォームを利用してください。