豊岡市超短時間雇用プロジェクト
プロジェクトについて
目的
障害の状況から精神面や体力面に制限があり、長時間安定して働くことが難しい人、また汎用的な職務をこなすことが難しいが、特定の職務であれば果たすことができる人に対し、超短時間かつ職務を限定した雇用を創出します。
本プロジェクトは、障害者の就労機会を創出することで一般就労への移行増加や、市内の障害者雇用の推進、人手不足の軽減を目的としています。
超短時間雇用はこんな働き方もできます
- 「1日1時間」、「午前中の勤務を週2日」などの短時間勤務
- 事前に話し合いで決めた特定の業務だけを担当
- 数か月間限定の雇用
- 就労継続支援など障害福祉サービスと併用
雇用までの流れ(イメージ)
- 希望者との面談(支援者からのヒアリング)
- 希望条件などに合う雇用先の募集
- 雇用先との就労時間などの調整
- 職場見学、実習
- 雇用開始
- 支援者、社会福祉課などによる職場定着支援
支援者の皆さんへ
利用者の雇用希望について
- 事業所を通じて社会福祉課に相談することも可能です。
- 希望者の情報提供や面談に協力してください。
- 雇用後の本人支援に協力してください。
- 障害福祉サービスとの併用(利用時間など)については要相談となります。
超短時間雇用をご希望の場合
超短時間雇用を受けてみたい、どのようなことができるのか話を聞いてみたいなど、希望する場合は社会福祉課に相談してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 社会福祉課 障害福祉係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-7033 ファクス:0796-24-4516
問合せは専用フォームを利用してください。