2024年度 アンケート結果

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032901  更新日 令和7年3月6日

印刷大きな文字で印刷

2024年度 アンケート結果

子どもたちに聞きました(2025年1月実施)

2024年度に英語遊びを経験した760人の4・5歳児にアンケートを実施。「英語遊びは楽しいですか」の問いに96.1%が「はい」と回答。 「英語を話してみたいですか」の問いに85.8%が「はい」と回答。「いろいろな国のことを知りたいですか」の問いに91.4%が「はい」と回答した。
2024年度に英語遊びを経験した760人の4・5歳児にアンケートを実施しました
  (グラフ内の数字は人数とパーセンテージ・回答数 741)

「英語遊びは楽しいですか」
「はい」96.1% 「いいえ」3.8%

「英語を話してみたいですか」
「はい」85.8% 「いいえ」13.9%

「いろいろな国のことを知りたいですか」
「はい」91.4% 「いいえ」8.5%

園の先生に聞きました(2025年1月実施)

英語遊び巡回指導について、4歳児担任 25人、5歳児担任 25人にアンケートを実施。画像は結果のグラフ。
英語遊び巡回指導についての質問
(アンケート対象者数 4歳児担任 25人・5歳児担任 25人)

「子どもたちは英語遊びを楽しんでいる」の質問に、全てのクラスで「とてもそう思う」・「そう思う」と回答していただきました。今年度も季節のイベントも楽しんでくれたようです。ハロウィン・クリスマスの回に小学校からALTの先生が来てくれた園もありました。

graph03
英語遊び保育で子どもたちに期待する姿についての質問

園の先生の声

  • 今日英語あそび?やったー!と毎回の英語遊びを楽しみにしています。これ英語で何って言うんだろうと英語に興味があり、日常でも楽しんでいます。
  • はじめは緊張気味だった子達も、すぐに楽しさが分かり、笑顔で楽しめるようになってきました。前に出て発表やクイズをしたいと意欲的に手を挙げて、緊張しながらもできてたくさん褒めてもらえた経験がとても自信になったと思います。
  • 英語遊びの時間が来ると、自分から英語で挨拶をしたり「もっとこの遊びがしたい!」と楽しむことができました。
  • 遊んでいる時や給食の時に知っている英語(色・食べ物など)を言ったり、英語遊びの後には歌を歌ったりして楽しんでいます。
  • ALTの先生の出身国に関心を持ったり、クリスマスの様子を写真で教えていただくなど、より外国の文化にふれる楽しさを味わうことが出来ました。

園の先生に聞きました(2024年7月実施)

2024年度 英語遊び保育者アンケート123
英語遊び巡回指導についての質問
(アンケート対象者数 4歳児担任 25人・5歳児担任25人)

「こどもたちは英語遊びを楽しんでいる」の質問に、全てのクラスで「とてもそう思う」・「そう思う」と回答していただきました。今後も、より年齢に応じた楽しい英語遊びになるよう、指導内容を工夫していきたいと思います。

2024年度 英語遊び保育者アンケート456
英語遊び保育で子どもたちに期待する姿についての質問

「外国の言葉や文化に興味を持つ子に」「喜んで人と関わろうとする子に」「自己肯定感を持てる子に」、英語遊びの経験が子どもたちのこのような姿に繋がって欲しいと願っています。「たくさん褒めて、認めてもらえる機会になっている」との声も聞かれました。今後も園の先生方と一緒に、より良い取り組みにしていきたいと思います。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

教育委員会 幼児育成課 幼児保育係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。