危機管理研修を実施しました!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006043  更新日 令和4年12月14日

印刷大きな文字で印刷

豊岡市職員「危機管理研修」

 平成30年8月29日に、市職員が約70人参加し、不審者侵入や火災、地震などの災害に備え、いざという時に迅速かつ適切な対応を行うための知識を習得するため、危機管理研修を実施しました。
 この研修を通して、非常時に被害を最小限に抑え、市民(来庁者)と職員自身の命を守るために取るべき行動について知識を深めました。

研修(1)不審者対応訓練

 豊岡南警察署の協力を得て、不審者対応訓練を実施しました(1階の税務課窓口に不審者が現れたことを想定して、模擬訓練を実施しました)。訓練の様子を紹介します。

不審者対応訓練写真1
窓口で大声を出しナイフを持ち出す不審者 →110番非常通報

不審者対応訓練写真2
パトカー到着までさすまたを使用して応戦

不審者対応訓練写真3
パトカーが到着し、警察官が不審者を取り押さえる

不審者対応訓練写真4
訓練の講評とさすまたの使い方についてアドバイスを受ける(指導:豊岡南警察署生活安全課生活安全係 安積係長)

不審者対応訓練写真5
不審者に対応したさすまた指導を受ける

研修(2)護身術訓練

 また、護身術訓練を実施しました。被害に遭わないために、暗く人通りの少ない場所は避けること、被害に遭いそうになったら逃げること・大声を出すことを基本に、実際に危険な状態に遭遇した際の脱出方法等を教示していただきました。

護身術訓練写真1
手を掴まれた際の離脱方法について説明を受ける(指導:豊岡南警察署生活安全課 上野課長)

護身術訓練写真2
2人1組で離脱技を実践

研修(3)消防訓練

 最後に、消防本部の協力を得て、消防訓練を実施しました。

消防訓練写真1
消防設備の使用方法について説明を受ける(講師:豊岡市消防本部予防課 上田参事)

消防訓練写真2
屋内消火栓の取扱い方法について説明を受ける

消防訓練写真3
駐車場にて放水指導と消火器の取扱い指導を受け、実演

  • 主催:豊岡市職員安全衛生委員会(事務局:職員課)、豊岡市総務部総務課
  • 協力:豊岡南警察署 、豊岡市消防本部


 


より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

総務部 人事課 人事係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1326 ファクス:0796-23-6604
問合せは専用フォームを利用してください。