使用料等の見直し検討結果
受益者負担の適正化に係る使用料等の見直し検討結果をお知らせします
市では、使用料・手数料・雑入について、豊岡市行政改革大綱において3年をめどに見直すこととしており、本年度に見直し作業を実施しましたので、その検討結果についてお知らせします。
見直しにつきましては、受益者負担の適正化を図るため、施設のランニングコストから計算した原価を、現行の使用料でどの程度賄えているかを検証し、近隣市の類似施設の使用料とも比較することで改正の必要性を判断しました。また、原価の検証を基本としたうえで、次の事項も考慮しました。
- 消費税率引き上げ分を使用料に転嫁する。
- スポーツ施設で大規模改修等によって提供されるサービスの質が向上した施設について、近隣市の施設料金をに見直しを行う。
- 65歳以上の高齢者減免を廃止する施設を整理する。
- 有料施設におけるクールスポット減免を廃止する。
- 市外スポーツ施設の市外利用者の加算は現行のとおり1.5倍に据え置く。それ以外の施設で市外利用者の加算を追加する場合1.5倍に留める。
- 温泉、キャンプ場については指定管理者と協議の上、今後の施設運営を踏まえた利用料の上限額とする。
手数料、雑入については概ね適正な水準であるため据え置きとし、使用料について見直しを行いました。新料金は2020年4月1日から施行します。3月末までに許可を受ける場合は旧料金が適用され、4月1日以降に許可を受ける場合は新料金が適用されます。
なお、今回の料金改定は、合併後の2007年の料金の一斉見直し以来大幅な見直しとなりました。
使用料を改定した施設の一覧
今回(2019年度)の見直し検討結果の詳細
施設の個別の料金表につきましては、各施設の所管課に問い合わせてください。
前回(2016年度)の見直し検討結果の詳細
各施設の個別の料金表につきましては、下部のリンクからご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
行政管理部 財政課 財政係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9014 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。