2025市長とおしゃべり! 秋の「出張市長室」の参加団体・グループを募集します(募集は終了しました)
市民の声を、まちのチカラに
各振興局に開設する臨時市長室または団体などの活動場所で、市長が地域の率直な声に耳を傾け、テーマを設けず自由に意見交換することにより、地域課題やめざすまちの姿を市民と共有し「誇りと魅力が息づく豊岡」の実現に向け、市政を一層推進することを目的として、開設します。

対象
市内で活動する団体・グループ(共通の話題や認識を持った個人の集まりも含む)
注:営利目的および宗教・思想・政治活動などの目的で開催しようとする団体は除く。
参加人数
1団体・グループあたり3~10人程度
開催日時・場所
|
開設日 |
地域 |
時間 |
場所 |
備考 |
|---|---|---|---|---|
| 10月20日(月曜日) | 豊岡 | 午後1時~5時 | 市役所本庁舎または団体などの活動場所 | 申込みは終了しました |
| 10月22日(水曜日) | 出石 | 午前9時~正午 | 出石庁舎または団体などの活動場所 | 申込みは終了しました |
| 但東 | 午後1時~5時 | 但東庁舎または団体などの活動場所 | 申込みは終了しました | |
| 10月23日(木曜日) | 城崎 | 午前9時~正午 | 城崎庁舎または団体などの活動場所 | 申込みは終了しました |
| 竹野 | 午後1時~5時 | 竹野庁舎または団体などの活動場所 | 申込みは終了しました | |
|
10月27日(月曜日) |
日高 | 午後1時~5時 | 日高庁舎または団体などの活動場所 | 申込みは終了しました |
形式
- テーマを設けず市民と市長との語らいの場とします。
- 1回あたり1時間30分以内とします。
- 希望があれば、話題に関係する場所などの現地視察を行います。
市の出席者
市長、秘書広報課長(または課長補佐)
申込開始日
9月25日(木曜日)
申込方法
懇談希望日の5日前までに申込書に記入のうえ、来庁、郵送、ファクスまたは電子メールのいずれかの方法で申し込んでください。
注:懇談希望日に複数から申込みがあった場合は、先着順とします。
申込書
実施要領
申込み先
豊岡市 市長公室 秘書広報課(市役所本庁舎 3階 2番窓口)
〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035(直通)
ファクス:0796-24-1004
Eメール :kouhou@city.toyooka.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。
