小谷淨さん・郁子さんご夫妻から、コウノトリ基金に寄付をいただきました

4月13日、市内在住の小谷 淨(きよし)さん・郁子(いくこ)さん夫妻から、コウノトリ基金へ100万円の寄付をいただきました。
小谷さんはこのたび喜寿を迎えられ、また夫人と共に金婚を迎えられました。これらを記念して、自宅の卯建(うだつ)の修理にあたり、コウノトリの図柄を入れられるとともに、コウノトリ基金に寄付をいただくこととなりました。
淨さんは「生まれてから77年間を豊岡で過ごし、金婚を迎えられたことは大変ありがたく、幸せなことです。市民の皆さんへの感謝の気持ちに代えて、今回、市のコウノトリ基金へ寄付させていただきました」と、また郁子さんは「(放鳥式典で)コウノトリが空に舞ったときの思い出は、今でも忘れられません」と、思い出深く話されました。
寄付金は有効に活用させていただきます。多額の寄付をありがとうございました。

注:卯建(うだつ)とは?
江戸時代に防火の目的でつくられた梁(はり)のことで、その後は建物の装飾とての意味合いが込められてきました。
昔からよく使われている言葉、「うだつがあがらない」の語源となったものです。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
コウノトリ共生部 コウノトリ共生課 コウノトリ共生係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9017 ファクス:0796-24-7801
問合せは専用フォームを利用してください。