2019年度 教育懇談会を開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008459  更新日 令和1年9月13日

印刷大きな文字で印刷

『豊岡の教育の現状と課題について考える』教育懇談会を開催しました

 2019年7月18日(木曜日)から8月8日(木曜日)にかけて、市内7カ所で開催した教育懇談会の結果等についてお知らせします。

1 開催内容

 市の教育方針や具体的な取組み、少子化による教育の諸問題等について、市民の皆さんに伝え、併せて意見交換を行いました。

2 開催状況

教育懇談会の開催会場、出席者数等

開 催 日

対象地域

開催会場

出席者数
(事務局除く)

7月18日(木曜日)

日高 日高地区コミュニティセンター 多目的ホール

67人

7月22日(月曜日) 出石 市役所出石庁舎 大会議室

48人

7月23日(火曜日)

城崎

市役所城崎庁舎 大会議室

14人

7月25日(木曜日) 但東 市役所但東庁舎 大会議室

66人

7月29日(月曜日)

豊岡(港地区)

港地区コミュニティセンター 大会議室

65人

8月6日(火曜日) 豊岡(港地区除く) 市役所本庁舎 大会議室

75人

8月8日(木曜日) 竹野 市役所竹野庁舎 大会議室

93人

 

合 計7会場

     

428人

開催時間 各会場とも 午後7時30分~午後8時30分ごろ(一部会場では最大午後8時50分ごろまで延長)

3 主な説明内容

  1. 市の人口、児童・生徒数減少の状況
    〔教育懇談会当日資料(各会場別)、各会場共通資料(児童・未就学児の数)参照〕
  2. 小規模校の現状
    〔教育懇談会当日資料(各会場別)参照〕
  3. 今後、学校の適正規模・適正配置にかかる学校再編審議会(仮称)を設置し、検討を行う(口頭説明)
  4. 学校のあり方についての協議等、地域からの要望があれば、個別対応を行う(口頭説明)

4 意見交換での発言について(主な意見)

  1. 人口減少に対して、もっと対策をとるべき。
  2. 子どもの医療費無償化、高校の授業料無償化等を行って欲しい。
  3. 小小、小中だけでなく高校とも連携を。
  4. 子どもの人数減、小規模校の課題についてもっと議論をするべき。
  5. もっと、突っ込んだ話が聞けると思った。
  6. 極小規模校の地域に(または就学前の子を持つ保護者に)個別にもっと詳しい説明をしてもらえないか。
  7. 地域で統合の話が出ているがなかなかまとまらない。市の主導で統合の話をしてもらえないか。
  8. 幼・小・中とも校区の再編等を検討して欲しい。

5 今後の対応について

 この教育懇談会が、地域やPTAで話し合ってもらうための機会になればと考えています。
 また「もっと議論をするべき」「地区等にもっと詳しい説明をしてほしい」等の意見をいただきましたので、地域やPTA、未就学児の保護者から要望があれば、個別に意見交換の機会を設けたいと考えます。(希望する方は、下記の問合せ先に連絡してください。)

6 教育懇談会当日資料(各会場別)

7 教育懇談会当日資料(各会場共通)

8 意見交換会、アンケートでいただいた意見等まとめ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

教育委員会 教育総務課 学校再編・施設整備室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1117 ファクス:0796-24-4669
問合せは専用フォームを利用してください。