国民年金保険料

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000775  更新日 令和5年4月1日

印刷大きな文字で印刷

 保険料は20歳から60歳になるまでの40年間納めます。
 保険料が未納のままだと、老後の年金だけでなく、病気やケガで障害が残ったときに支給される障害基礎年金などが受けられない場合がありますので、忘れずに納めましょう。

第1号被保険者の保険料額<2023年度>

  • 定額保険料:16,520円(月額)
  • 付加保険料(注):400円(月額)

《注意事項》

  • 希望者のみ。将来受給する老齢基礎年金額に付加年金が上乗せされます
  • 付加年金の受給額は65歳受給開始で、200円×付加保険料納付月数です。
  • 付加年金を2年間受給すると納付した付加保険料総額と同額となりお得です(国民年金基金に加入中の方は申し込みできません)。

前納保険料<2023年度>

納付方法 1カ月 6カ月分 1年分 2年分
現金支払い(月々) 16,520円 99,120円 198,240円 402,000円
現金支払い(前納)
クレジット支払い(前納)
〔割引額〕
1カ月前納は
ありません
98,310円
〔810円〕
194,720円
〔3,520円〕
387,170円
〔14,830円〕
口座振替(前納)
〔割引額〕
16,470円
〔50円〕
97,990円
〔1,130円〕
194,090円
〔4,150円〕
385,900円
〔16,100円〕

申請免除・法定免除の保険料<2023年度>

 国民年金の保険料を納める事が困難な方や障害年金受給中等の方は、手続きし承認されると保険料の”全額”もしくは”一部”が免除されます。

 詳しくは、下記のページを確認してください。

種類 内容 納める保険料
全額免除
法定免除
保険料の全額が免除されます 0円
4分の3免除 保険料の4分の3が免除されます 4,130円
半額免除 保険料の半額が免除されます 8,260円
4分の1免除 保険料の4分の1が免除されます 12,390円

保険料の納め方

納付期限

 定額保険料:翌月末
 納付の時効は翌月末から2年です。時効を過ぎると納めることができません。

 付加保険料:翌月末
 納付期限を経過した場合でも、期限から2年間は付加保険料を納めることができます。

納付方法

 加入手続き後に郵送される納付書で銀行やコンビニエンスストアで納める方法の他に、口座振替・電子納付・クレジットカードの支払いがあります。
 前もって2年分・1年分・半年分をまとめて納める方法にすると、保険料が割引になりお得です。上記前納保険料表を参照してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市民部 国保・年金課 国保・年金係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9061 ファクス:0796-24-0106
問合せは専用フォームを利用してください。