令和4年度「サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修」の受講者を募集します
対象者
サービス管理責任者または児童発達支援管理責任者基礎研修の終了後、研修開始日前(令和4年10月5日)までに、相談支援業務または直接支援業務の実務経験が、通算して2年以上を満たしている方
注意事項
- 1年以上の実務経験とは、業務に従事した期間が1年以上あり、かつ実際に業務に従事した日数が180日以上あるものとなります。そのため、2年以上とは、業務従事期間が2年以上かつ業務従事日数が360日以上の両方を満たす必要があります。
- 平成31年3月31日までにサービス管理責任者研修または児童発達支援管理責任者研修を受講した方は、本研修を受講する必要はありません。ただし、令和5年度末までに更新研修の受講が必要です。
研修日程
区分 |
日程 (令和4年) |
時間 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
演習 | 第1回 | 1日目 |
10月5日 (水曜日) |
午前9時 から 午後5時30分 まで (予定) |
全日程において Zoom(ウェブ会議ツール) を活用した オンライン型 による受講 |
2日目 |
10月6日 (木曜日) |
||||
第2回 | 1日目 |
10月13日 (木曜日) |
|||
2日目 |
10月14日 (金曜日) |
||||
第3回 | 1日目 |
10月25日 (火曜日) |
|||
2日目 |
10月26日 (水曜日) |
||||
第4回 | 1日目 |
11月10日 (木曜日) |
|||
2日目 |
11月11日 (金曜日) |
申込期限
令和4年6月6日(月曜日)から令和4年6月30日(木曜日)正午まで
実施要領・申込方法
福祉のまちづくり研究所研修センターのホームページから申し込んでください。
問合せ先
研修内容に関する問合せ
県立総合リハビリテーションセンター福祉のまちづくり研究所ホームページより、研修部門の問合せページからメールで問い合わせてください。
研修制度等に関する問合せ
兵庫県福祉部障害福祉課障害政策班 小池さん
電話番号:078―341ー7711(内線3005)
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 社会福祉課 障害福祉係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-7033 ファクス:0796-24-4516
問合せは専用フォームを利用してください。