国民年金手続き
老後はもちろん万一のときに、生涯経済的な支えとなる社会保障制度で、現役世代が受給者を支える”世代間の支え合い”のしくみになっています。
20歳から60歳未満の方は加入する必要があります。
国民年金の加入種別
種別 | 対象加入者 | 届出先 |
---|---|---|
第1号被保険者 | 20歳以上60歳未満の自営業者・アルバイト・無職・学生などの方 | 市役所 |
第2号被保険者 | 厚生年金や共済組合に加入している会社員・公務員の方 | 勤務先 |
第3号被保険者 | 第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者 (原則、年収130万円未満) |
配偶者の勤務先 |
上記以外に希望すれば加入できる方 (任意加入被保険者)
- 日本国内に住所がある60歳以上65歳未満の方(老齢基礎年金額を満額に近づけたい方)
- 日本国内に住所がある65歳以上70歳未満の方(老齢基礎年金の受給資格期間が足りない方)
- 海外に住所がある20歳以上65歳未満の日本国籍の方
- 海外に住所がある65歳以上70歳未満の日本国籍の方(老齢基礎年金の受給資格期間が足りない方)
こんなときは加入・種別変更の手続きが必要です。
国民年金の種別が変わったら手続きが必要です。手続きをしなかった場合は、年金を受けられなくなる場合もありますので、忘れずに手続きしましょう。
第1号被保険者が
こんなとき | 変更後の種別 | 届出先 |
---|---|---|
会社員・公務員になった | 第2号被保険者 | 勤務先 |
会社員・公務員と結婚し、扶養されるようになった | 第3号被保険者 | 配偶者の勤務先 |
収入が少なくなり、配偶者に扶養されるようになった | 第3号被保険者 | 配偶者の勤務先 |
第2号被保険者が
こんなとき | 変更後の種別 | 届出先 |
---|---|---|
退職した | 第1号被保険者 | 市役所 |
会社員・公務員と結婚し、扶養されるようになった | 第3号被保険者 | 配偶者の勤務先 |
第3号被保険者が
こんなとき | 変更後の種別 | 届出先 |
---|---|---|
配偶者が退職したり、自営業に転職した | 第1号被保険者 | 市役所 |
配偶者が65歳になり第2号被保険者ではなくなった | 第1号被保険者 | 市役所 |
就職して厚生年金や共済組合等に加入した | 第2号被保険者 | 勤務先 |
収入増や失業保険の受給により収入が130万円以上になる等、配偶者扶養の資格を喪失した | 第1号被保険者 | 市役所 |
離婚した | 第1号被保険者 | 市役所 |
無資格者が
こんなとき | 変更後の種別 | 届出先 |
---|---|---|
会社員・公務員と結婚した方が20歳になったとき | 第3号被保険者 | 配偶者の勤務先 |
海外から日本に入国(住所を有する)したとき | 第1号被保険者 | 市役所 |
- 第1号被保険者に該当するようになった場合は、基礎年金番号の分かる書類(年金手帳、基礎年金番号通知書等)・資格喪失日の分かる書類・マイナンバーの分かるものと本人確認書類を持参の上、本庁国保・年金課または各振興局市民福祉課へ届け出をしてください。
- 海外からの転入の方は、パスポート・年金手帳を持参してください。
- 60歳以上で任意加入被保険者の方は、口座振替による保険料納付が原則となります。 通帳・金融機関の届出印・年金手帳・マイナンバーの分かるものと本人確認書類を持参してください。
詳しくは、下記日本年金機構ホームページを確認してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
豊岡市役所
〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-2575