豊岡市における相対的貧困率の算出(2018年度)
豊岡市における相対的貧困率の資料を公表します
豊岡市は、本市における相対的貧困率を算出しました。
平成30年5月に公表した「市民経済研究」では、豊岡市民の個人ベースでの所得は相当低いことが分かりました。豊岡市は全国平均に比べて3世代世帯が多いことから、家庭を形成することで低い個人所得を支え合っているということが推測されました。
実際に家計が営まれているのは世帯単位であり、一般的に世帯の所得格差の状況を見るときは相対的貧困率という指標が用いられているため、このたび豊岡市における相対的貧困率を算出し、比較を行いました。
算出に当たっては、本市の平成30年度分の市県民税課税用データを利用しています。
なお、子どもの貧困にも着目し、子ども貧困率についても算出しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
DX推進部 経営企画課 経営企画係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9022 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。