大師山自然公園
一般利用者の方は、公園内へ立ち入りできませんので注意してください。
2022年7月3日(日曜日)午後
2022年7月10日(日曜日)午前
大師山自然公園の利用について
- 施設概要
-
炊事棟、水洗トイレ(洋式・男女別)、テントサイト
(水栓がありますが、飲料水ではありません) - 所在地
- 豊岡市引野
- 営業期間
-
通年
(ただし、冬季は積雪により利用できない可能性があります)
- 利用料金
-
無料
- 事前予約
- 不要
(ただし、団体利用の場合は下記まで事前に連絡してください) - 駐車場
-
公園登り口に駐車場があります。
オートキャンプ場としての整備はしていませんが、荷物が多い場合は、車で登ることも可能です。
ただし、道幅が狭いので十分注意してください。 - 出入口について
-
有害鳥獣の田畑への侵入を防ぐための門扉があります。
施錠されていないので、開けて入り、必ず門扉を閉めてください。
- 火気の使用
-
山火事防止のため、直火は禁止です。
調理の際は基本的に炊事棟を利用してください。火の始末は利用者の責任において確実に行ってください。 - 注意事項
-
山の中ですので、虫や動物がいます。
ハチ、蛇、猪、鹿、熊などに気を付けてください。 - その他
-
管理人は常駐していません。
公園の管理は、地元の皆さんにお願いしています。マナーを守って利用してください。 - 問合せ
-
豊岡市役所 都市整備課
0796-23-1712(平日午前8時30分から午後5時15分)
よくある質問
Q&A
利用料金はかかりますか?
無料です。
予約は必要ですか?
個人の利用であれば、予約は不要です。
団体利用の場合は、団体名、利用日時、人数などをお聞きしますので、連絡してください。
混雑状況が知りたいのですが、わかりますか?
基本的に予約不要で利用できる施設ですので、混雑状況は当日にならないとわかりません。
無料開放の施設ですので、アウトドアに適した季節の連休や週末は利用者が多い傾向です。
譲り合って利用してください。
トイレはありますか?
男女別の水洗トイレがあります。身障者用のトイレはありません。
入り口にフェンスがあります。開けてもいいのでしょうか?
有害鳥獣よけのフェンスです。フェンスを開けて入り、確実に閉めてください。
冬期は閉鎖していますか?
基本的には通年で利用できますが、降雪状況により公園までの道や公園内の積雪で利用できない可能性があります。
ペットは連れて行ってもいいですか?
可能です。
ただし、動物が苦手な方もいらっしゃいますので、他の利用者の迷惑にならないようにマナー(リード、糞の処理等)を守ってください。
何か気を付けることはありますか?
炊事棟に水道がありますが、飲料水ではないので飲み水は持参してください。
山の中ですので、虫や動物がいます。ハチ、蛇、猪、鹿、熊などに気を付けてください。
火を使う際は炊事棟をしてください。火の始末には十分気を付けてください。
なお、山火事防止のため直火は禁止です。
環境保全のため、ごみは必ず持ち帰ってください。
新型コロナウイルスへの対応
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、緊急事態宣言やまん延防止措置が発出された場合、公園を閉鎖する可能性があります。
地図
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
都市整備部 都市整備課 都市管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1712 ファクス:0796-24-8254
問合せは専用フォームを利用してください。