出石消防団操法大会を開催しました(2024年9月29日)
9月29日(日曜日)、出石庁舎南駐車場で、第38回出石消防団消防操法大会を開催しました。
消防操法は消火活動の基本動作で、有事に際しての敏速で規律ある行動を養うものです。操法大会では、チームでホースをつなぎ、標的を倒すまでの一連の動作を行い、資機材操作や行動の正確さ、タイムの速さを競います。
昨年は都合により開催することができませんでした。大会では出石消防団の全分団が参加し、小型ポンプの部に4チーム、ポンプ車の部に6チームが出場しました。
出場した団員は7月以降の暑い中、仕事の合間を縫いながら精力的に練習に励みました。
当日、開会式後は雨があがり、出石消防団の全10チームによる迫力ある消防操法演技が披露されました。
出石消防団は、この操法大会を通じて養われた消防技術と団結力を糧に、これからも出石地域住民の安心、安全を守っていきます。






大会結果
小型ポンプの部
最優秀賞
第9分団
優秀賞
第10分団
ポンプ車の部
最優秀賞
第3分団
優秀賞
第4分団
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
出石振興局 地域振興課 総務係
〒668-0292 豊岡市出石町内町1番地
電話:0796-21-9025 ファクス:0796-52-6033
問合せは専用フォームを利用してください。