戸別受信機の返却について
「市外へ転出」や「不要になったとき」は、返却しましょう
戸別受信機は、世帯主の方への「貸与品」です。
市外へ転出する場合は、必ず、戸別受信機の返却をお願いします。また、戸別受信機が不要となった場合も返却をお願いします。
戸別受信機は、豊岡市の防災行政無線専用機器のため、他市町村では受信できません。
返却前に戸別受信機の自主点検・清掃を行いましょう
次に使う方のために「思いやり」の気持ちで、返却前に自主点検・清掃をお願いします
戸別受信機の本体
- アンテナは、折れ曲がるなどしていませんか
- 乾電池の液漏れはなく、乾電池は抜き取ってありますか
- 放送の音声は、異音がなく聞き取りやすく放送されていましたか
- 本体は、きれいに清掃されていますか
AC電源ケーブル
- 電源ケーブルは、断線したり、熱で溶けたりして危険はなかったですか
- 電源ケーブルは、きれいに清掃されていますか
戸別受信機・電源ケーブルの清掃の仕方について
きれいにして、次の方に気持ちよく使ってもらいましょう
清掃
- 固く絞った布で水拭きし、乾いた布で乾拭きして乾燥させてください
- 汚れ、ほこりの清掃をすることが大切です。戸別受信機の本体は、経年による変色もありますので、真っ白とならない場合があって問題ありません。
- 洗剤、薬品などを使うことで故障、変色などの原因となる場合がありますので使用しないでください。

返却時の故障、破損などの管理不良に伴う費用弁償について
返却時に、引き続き戸別受信機の使用ができないと判断される場合は、交換、修理、清掃などの実費費用をお願いする場合があります。
なお、経年劣化による故障などの場合もありますので、自主点検をし、気付いた点がありましたら、返却の際に相談してください。
- 交換、修理費用
故障、破損、汚損、乾電池の液漏れ、アンテナの折れ曲がりなどによる戸別受信機の不良などの改善に要するもの。 - 清掃費用
清掃していない機器、電源ケーブル、機器の清掃、衛生に要するもの。
戸別受信器の故障、修理などの実費費用の連絡は、市民の皆さんからの問い合わせ、返却手続がない限り実施していません。
市役所やその職員を名乗る悪質な点検や詐欺などには、注意してください。
市役所やその職員を名乗る悪質な点検や詐欺などには、注意してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。