戸別受信機のアナログ機からデジタル機への交換について
戸別受信機の交換が済んでいない方へ
2019年度より、総務省が定める電波の規格変更(アナログ電波→デジタル電波)に伴い『アナログ防災行政無線』から『デジタル防災行政無線』へと切替えを行いました。
2020年10月末日をもって、これまで使用していたアナログ仕様の戸別受信機は使用できなくなりました。
交換が済んでいない方は、防災行政無線戸別受信機(アナログ仕様)を持参の上、危機管理課または各振興局地域振興課へ交換にお越しください。
戸別受信機を持っていない方は受信機を貸与しますので、危機管理課または各振興局地域振興課へお越しください。

防災行政無線とは?
豊岡市の災害時等の緊急放送や行政情報などを放送します。
緊急・災害時の放送
緊急・災害時に気象情報や避難情報など、時間帯に関わらず最優先で放送します。
- 避難情報
- 気象や河川の情報
- 緊急地震速報
- 火災の情報
- 国民保護に関する情報(弾道ミサイル情報や大規模テロ情報)
平常時の放送(定時・臨時)
豊岡市からのイベント情報や公共施設の情報、地区や学校、消防・警察等関係機関からのお知らせなどを放送します。
定時放送の放送時間
定時放送は、原則、毎週火・金曜日の午前7時30分と午後7時30分に放送します。
放送内容の紹介
豊岡市からのお知らせ
- 各種イベントの開催案内や中止のお知らせ
- 豊岡市からの各種広報
- 公共施設の開閉館のお知らせ
- 各種申請等の手続きのお知らせ
- 市長放送
- 訓練放送
学校からのお知らせ
- 学校行事等の開催案内や中止のお知らせ
- 臨時休校のお知らせ
地域コミュニティ・区(町内)会からのお知らせ
地域コミュニティ・区(町内)会行事の開催案内や中止のお知らせ
*各地域・地区限定で、独自に放送されます。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
危機管理部 危機管理課 危機管理係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。