「兵庫県豊岡市運動遊び事業 指導の手引き」 を無料でダウンロードできます
兵庫県豊岡市運動遊び事業 指導の手引き
豊岡市運動遊び事業の取組内容や本冊子をご覧いただくことが、子どもたちの「心」と「体」の健やかな育ちに少しでもつながるのなら、明日からの保育・教育の現場において少しでも役に立つことがあるのなら、という思いから、本冊子(PDFファイル18.8MB)を無料でダウンロードできるようにしました。
指導者として知っておきたい豊岡市運動遊び事業のエッセンス
これを読めば、誰でも明日から楽しい運動遊びができる
豊岡市では、幼児保育・教育に携わる者の意識向上を図り、保育・教育の質をさらに高めていくため、豊岡市運動遊び事業にかかるバイブルとして、これまでの5年間の取組内容や実技指導に当たって特に大切にしたいポイントなどをまとめた「指導の手引き」を作成しました。(A3版、89ページ)
主な内容は以下のとおりです。
掲載内容
第1章 知っておきたい「心」と「体」そして「脳」の関係
第2章 運動遊びコラム
第3章 運動遊び実技指導にあたって
第4章 園の定期的取組の紹介
第5章 園での運動遊び指導保育の紹介
第6章 指導のポイント 運動遊びQ&A
第7章 豊岡市運動遊びプログラム
参考資料 豊岡市運動遊び事業にかかる取組

豊岡市運動遊び事業の取組冊子(1,500円)の紹介
取組冊子について詳しく知りたい方は画像をクリック!!
「豊岡市運動遊び事業をもっと知りたい!」という方はDVDもどうぞ。貸し出しもできます。

豊岡市では平成19年度から「運動遊び」事業を本格導入しており、当該事業を広く普及啓発するため、DVDを作成しています。
このDVD(職員研修用約21分)は貸し出しできます。
お問い合わせ
〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号
豊岡市教育委員会 幼児育成課
電話:0796-29-0053
ファクス:0796-29-0054
Eメール:kodomoikusei@city.toyooka.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 幼児育成課 幼児保育係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。