2024年度の取組み
2024年11月27日
空き家活用におけるインタビュー調査会を開催しました
福知山公立大学の学生が、地域住民や移住者を対象にインタビュー調査を行いました。
空き家問題を自分ごととして捉え、家の終活に取り組む地域住民を増やすとともに、空き家利活用を促進するため、今後は活用事例や提案などを積極的に発信していきます。
2024年7月7日
但東地域の空き家を現地調査しました
福知山公立大学の教授や学生、地域の空き家再生プランナー、但東振興局地域振興課の職員が、但東地域の空き家を現地調査しました。
「片付けられている空き家」「家財がそのままで生活感が残っている空き家」「修繕が必要な空き家」などを見学し、空き家管理の難しさや、思い出の詰まった場所が廃れていく悲しさを改めて実感しました。
2024年7月6日
空き家利活用ワークショップを開催しました
福知山公立大学の教授や学生、地域の空き家再生プランナー、地域住民、但東振興局地域振興課の職員が参加し、地域が抱える空き家問題について交流を交えながら意見交換を行いました。
住民一人ひとりが空き家問題を自分ごととして捉える機運が高まることを期待しています。
2024年6月25日
但東地域の現状と目指したい姿について説明しました
福知山公立大学の授業で、地域経営学部多自然圏活性化研究室の2回生を対象に、豊岡市が直面している課題と目指すべきまちの将来像について説明しました。
また、3回生には但東地域の現状と目指す姿について説明し、空き家活用に関する具体策を話し合いました。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
但東振興局 地域振興課 地域振興係
〒668-0393 豊岡市但東町出合150番地
電話:0796-54-1000 ファクス:0796-54-1005
問合せは専用フォームを利用してください。