竹野地域小学校統合準備委員会
竹野地域小学校統合準備委員会
2020年9月18日に、中竹野地区区長協議会長、中竹野小学校PTA会長および竹野認定こども園中竹野地区保護者代表から、中竹野小学校と竹野小学校を統合することについての要望書が提出されました。
また、2021年2月22日には、竹野南地区区長協議会会長、竹野南小学校PTA会長および森本へき地保育園保護者会会長から、中竹野小学校と竹野小学校の統合に合わせ、竹野南小学校を含む3小学校での統合を希望する要望書が提出されました。
これを受け「竹野地域小学校統合準備委員会」を設置し、2021年4月26日に第1回目の会議を開催しました。
今後、準備委員会では、竹野地域の3つの小学校での交流行事や、子どもたちが関わる地区行事の進め方、通学方法等さまざまな内容について、協議・調整を行っていきます。
統合準備委員会だより
竹野地域の皆さんに、統合準備委員会の検討状況をお知らせするため「竹野地域小学校統合準備委員会だより」を発行しています。
- 竹野地域小学校統合準備委員会だより(創刊号) (PDF 171.7KB)
- 竹野地域小学校統合準備委員会だより(第2号) (PDF 159.3KB)
- 竹野地域小学校統合準備委員会だより(第3号) (PDF 339.9KB)
- 竹野地域小学校統合準備委員会だより(第4号) (PDF 351.8KB)
- 竹野地域小学校統合準備委員会だより(第5号) (PDF 398.8KB)
竹野地域小学校統合準備委員会から報告書が提出されました
2022年4月の竹野小学校、中竹野小学校および竹野南小学校の統合に向けて、統合準備委員会において統合に向けた協議・調整が行われてきました。
11月11日に開催された第4回統合準備委員会では、これまでの調整結果の確認が行われ、全ての調整事項について一定の方向性が示され、報告書としてまとめられました。
同日、統合準備委員会を代表して委員長から豊岡市教育委員会に対して調整結果の報告書が提出されました。
今後は、地域や各関係団体等において、具体的な準備を進めていくこととしています。
第4回 竹野地域小学校統合準備委員会を開催しました
- 日時
-
2021年11月11日(木曜日) 午後7時~午後8時10分
- 場所
- 市役所竹野庁舎 大会議室
- 内容
-
- 報告事項
- 各部会からの報告
- 統合準備委員会の調整結果(まとめ)
- 主な決定事項
- 統合準備委員会の調整結果として、報告書(別紙資料)をもって教育委員会に報告することについて承認した。
第3回 竹野地域小学校統合準備委員会を開催しました
- 日時
-
2021年10月5日(火曜日) 午後7時30分~8時30分
- 場所
- 竹野南地区コミュニティセンター 多目的ホール
- 内容
-
- 報告事項
- 各部会からの報告、協議
- その他
第2回 竹野地域小学校統合準備委員会を開催しました
- 日時
-
2021年7月30日(金曜日) 午後7時30分~8時30分
- 場所
- 市役所竹野庁舎 大会議室
- 内容
-
- 報告事項
- 各部会からの報告、協議
- その他
- 主な決定事項
-
- 制服、学用品等の取扱いについて(資料1を参照)
第1回 竹野地域小学校統合準備委員会を開催しました
- 日時
-
2021年4月26日(月曜日) 午後7時~8時15分
- 場所
- 市役所竹野庁舎 大会議室
- 内容
-
- 委員の委嘱
- 正副委員長の選出
- 説明事項
- 協議事項
- 今後のスケジュール
- 主な決定事項
-
1.統合後の学校の位置は、竹野小学校とすること
2.学校名、校歌、校章及び校旗は、竹野小学校のものをそのまま使用すること
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 教育総務課 学校再編・施設整備室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1117 ファクス:0796-24-4669
問合せは専用フォームを利用してください。