豊岡市奨学金に関する各種届出様式
豊岡市奨学金の貸与中の方や返還中の方で、次に掲げる事項に該当することとなったときは、所定の様式で届け出ていただく必要があります。
1 該当事項
- 奨学金の貸与を辞退するとき
- 在学中の学校を休学・復学・転学・停学・退学したとき
(進学を理由に返還の猶予を受けている方を含む)
注: 貸与を廃止、休止、または再開しますので、直ちに届け出てください。 - 本人・保護者・連帯保証人の住所や氏名に異動があったとき
(転居・転出、転入、氏名変更、死亡 など) - 奨学金の返還猶予を希望するとき
注: 原則、大学等への進学や疾病のため返還が困難な場合に限る
注: 失業・就職準備中などの理由は対象外 - 奨学金の減額返還を希望するとき
注: 返還期間が開始するまでに就職できず返還が困難な場合に限る
注: 第1回返還期日の30日前までに手続きが必要(手続期限以降は適用できません) - 連帯保証人を変更するとき
(連帯保証人が死亡したり、自己破産したとき など) - 翌年度も継続して奨学金の貸与を受けるとき
貸与中の奨学生で、翌年度も引き続き奨学金の貸与を希望する場合は、毎年「在学証明書」と「近況報告書」を提出する必要があります。
注: 書類は年度末までに郵送しますので、定められた期日までに提出してください。
注: 高校在学中に貸与を受け、大学等への進学後も貸与を希望する場合などは、
この貸与継続の手続きではなく、奨学金の新規申込みが必要です。
2 提出先
〒668-8666
兵庫県豊岡市中央町2番4号
豊岡市教育委員会 教育総務課 教育総務係 宛
3 奨学金に関する諸手続きの詳細は、下部、「豊岡市奨学金のしおり」をご覧ください。
-
様式集一覧(添付書類記載) (PDF 46.4KB)
-
奨学金辞退届 様式・記入例 (PDF 93.2KB)
-
異動届 様式・記入例 (PDF 94.3KB)
-
連帯保証人変更届 様式・記入例 (PDF 179.6KB)
-
奨学金返還猶予願 様式・記入例 (PDF 118.0KB)
-
奨学金減額返還願 様式・記入例 (PDF 127.9KB)
-
奨学金返還免除願 様式・記入例 (PDF 119.1KB)
-
近況報告書 様式 (PDF 57.0KB)
-
近況報告書 様式 (Excel 31.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
教育委員会 教育総務課 教育総務係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1117 ファクス:0796-24-4669
問合せは専用フォームを利用してください。