毎週火曜日は「歩キングデー」
 漢字の「火」という字が、人の歩く姿に似ていることから、毎週火曜日を「歩キングデー」に設定し、推進しています。
 「気にはなっているが、普段はなかなか歩く時間がない」という方は、歩キングデーをきっかけに日常生活の少しの時間・ちょっとした行動を見直してみましょう。

日常生活で身体活動量を増やす工夫
- 3階程度ならエスカレーターやエレベーターより、階段を利用する。
 - 社内など仕事中は、内線電話は使わずに直接会いに行く。
 - コピーや荷物運びなどの雑用は、自分でする。
 - 昼食は少し遠くの店を選んだり、昼休みに散歩を行うなど、休憩時間を活用して運動を行う。
 - 車での外出先では、玄関からなるべく離れたスペースに駐車する。
 - 通勤では、公共交通機関を利用したり、一駅前で下車して歩く。
 - 休日は、家事等でこまめにからだを動かす。
 - 近所の買物などは、徒歩や自転車を利用する。
 - 週末は、子どもと遊んだり、積極的に体を動かす。
 
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
健康福祉部 健康増進課 成人保健係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-21-9095 ファクス:0796-24-9605
問合せは専用フォームを利用してください。
