講演会「こどものゲーム依存と大人の関わりかた」を開催しました(2024年8月17日)
講演会「こどものゲーム依存と大人の関わり」を開催しました
8月17日に兵庫県立ひょうごこころの医療センター精神科医長の和田慶太先生を講師に招き「こどものゲーム依存と大人の関わりかた」をテーマに講演をしていただきました。
自身の体験や医療現場での診療実践をもとにした話は、こども達への深い愛情と敬意に満ちており、会場全体に優しさと納得が満ちていくのを感じる時間となりました。
講演により、気になるこどもの姿には必ず始まりの物語があること、そして、その始まりの物語は、時間軸と対人関係の2軸でアセスメントすることでこどもへの関わり方は改善していく道が拓けることを学ぶことができました。また、変動性が強く複雑化が加速する時代にあって、今後も続けるべきこどもとの関わり方の方向性として「答えはこどもの中にあり、こどもから聴くことを続けること」という貴重なご示唆もいただきました。
こども達へのさまざまな影響が懸念されるゲームやソーシャルメディアなどについて、こども達を大切にするための大人としての関わりかたを見つめ直す講演会となりました。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
こども未来部 こども支援課 こども支援センター
〒668-0031 豊岡市大手町4-5
アイティ7階
不登校・発達に関する相談 電話:0796-24-8303
子育て・虐待に関する相談 電話:0796-21-9003
問合せは専用フォームを利用してください。