子育てセンターとは

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008702  更新日 令和7年6月19日

印刷大きな文字で印刷

基本情報

 豊岡市では、安心して子育てができるよう地域全体で子育てができる基盤づくりを進めており、その一環として市内6カ所に子育てセンターを設置しています。
 親子が集まって交流する場を開設し、子育てに関する相談や情報提供を行っていますので、気軽にお越しください。

開設場所一覧

施設名 所在地 電話番号 開館時間および広場開放時間
子育て総合センター

大手町4-5 

アイティ4階

WACCU TOYOOKA(わっく とよおか)

0796-21-9145

午前9時~午後5時

広場開放時間は午前10時~午後4時

城崎子育てセンター

城崎町桃島1057-1 

城崎庁舎2階

0796-32-4666

午前9時~午後5時

広場開放時間は午前10時~午後4時

竹野子育てセンター

竹野町須谷1478番地

竹野健康福祉センター2階

0796-47-2030

午前9時~午後5時

広場開放時間は午前10時~午後4時

日高子育てセンター

日高町祢布920

日高庁舎3階

0796-42-4610

午前9時~午後5時

広場開放時間は午前10時~午後4時

出石子育てセンター

出石町内町1

出石庁舎1階

0796-52-6188

午前9時~午後5時

広場開放時間は午前10時~午後4時

但東子育てセンター

但東町出合150

但東市民センター1階

0796-21-9079

午前9時~午後5時

広場開放時間は午前10時~午後4時

対象者

 0歳から就学前のお子さんと保護者の方・ご家族の方等

事業内容

  • 登録グループ活動の実施
  • 子育て交流・触れ合いイベント
  • 乳幼児の子育てに関する講座・情報提供
  • 育児不安や成長などについての相談の実施
  • 自由遊び

参加費

 無料(注:イベントの内容によっては実費負担がある場合があります)

利用方法

 イベントによっては申込みが必要な場合があります。詳しくは、各子育てセンターに問い合わせてください。
 自由遊びは、広場開放中であれば申込みの必要がなく、いつでも利用できます。
 しかし、センターによっては、イベント開催中の広場の利用を制限する場合があります。

子育てグループ会員について

 市内各地域の子育てセンターでは、在宅で子育てをしている親子のグループ活動を行っています。
 子育てに関する情報交換や、親子触れ合い遊び、季節の行事などを通じて、親子共に友達の輪を広げる目的で実施しています。

 グループ活動への参加は会員登録が必要です。随時募集していますので、各子育てセンターに申し込んでください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

こども未来部 こども未来課 こども政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9118 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。