竹野消防団 秋季訓練を実施しました(2024年9月29日)
9月29日、竹野消防団では秋季訓練を実施しました。この訓練は、火災現場で実際に起こり得る事象を事前に想定し、それらへの対処を組み合わせて一連の流れにした「訓練演技」を行いました。
訓練演技では、水源(吸水場所)や火元(火点標的)の場所設定など大枠としての流れは事前に決めるものの、行動一つ一つの細かな所までは決めず、訓練演技を行う分団(団員)の判断で行動し、最終的に火点標的に向けて放水を行います。
今年度の訓練では、
- 長距離を複数のポンプで連携して中継送水をしている途中に、先端で放水を止めた際の行動の確認
- 防火水槽を水源として放水していたが、何らかのトラブルで防火水槽の水が枯渇し、水源を河川に変更する手順の確認
という、2つの訓練演技を実施しました。
演技終了直後には、消防署職員から講評を受け、今後の消防活動にいかせるように改善点などをその場で伝えてもらいました。
竹野消防団では、このような実践的な訓練を定期的に実施し、消防団の資質向上に努めていきます。




より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
竹野振興局 地域振興課 総務係
〒669-6292 豊岡市竹野町竹野1585番地の1
電話:0796-47-1111 ファクス:0796-47-1850
問合せは専用フォームを利用してください。