2022年11月12日 竹野消防団 秋の防火パレードを実施しました
合言葉は「お出かけは マスク戸締り 火の用心」
2022年11月9日から11月15日までの1週間「お出かけは マスク戸締り 火の用心」を合言葉に、秋季全国火災予防運動が実施されました。
竹野消防団では毎年、火災予防運動が行われる月中に、消防車両による防火パレードを行い、火災予防を呼び掛けています。消防署竹野出張所にも協力をいただき、今年は11月12日に防火パレードを実施しました。
今回のパレードでは、途中の竹野南地区コミュニティセンターに地域の子どもたちにも集まってもらい、消防車と一緒に写真を撮ったり、運転席に座る体験をしてみたり、消防車好きな子どもたちにも楽しんでもらえる場を設定しました。
春・秋は、晴天の日が多く、空気が乾燥し、火の不始末などで火が燃え広がる危険性が高くなる時期です。
また、防火パレード当日は快晴で、空気がとても乾燥した日でした。このような日に野焼きなどを行うと、火災の危険性が高くなります。
防火パレード実施日時点で、竹野地域では連続無火災843日を達成しています。今後も、無火災の記録を更新し続けることができるよう、引き続き、地域の皆さんの防火に対するご協力をお願いします。


より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
竹野振興局 地域振興課 総務係
〒669-6292 豊岡市竹野町竹野1585番地の1
電話:0796-47-1111 ファクス:0796-47-1850
問合せは専用フォームを利用してください。