マイナンバーカード申請時来庁方式

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011841  更新日 令和5年7月1日

印刷大きな文字で印刷

 マイナンバーカードの交付申請について、郵送・パソコン・スマートフォンで行う方法(交付時来庁方式)に加え、市役所窓口での申請受付を実施しています。

申請時来庁方式について

 交付申請時に窓口サービス課または各振興局市民福祉課の窓口に必要書類を持参し、本人確認の後、顔写真の撮影(無料)と暗証番号の決定および設定依頼を行うと、後日住所宛にマイナンバーカードを郵送します。なお必要書類等がそろっていない場合は、再度交付時に来庁が必要です。

注:15歳未満および成年被後見人は、法定代理人(親権者および成年後見人)が本人と共に来庁し、法定代理人の方の資格を証明する書類(ただし同一世帯の親等は不要)および下記の本人確認書類が必要です。

注2:カードができるまでには1~2カ月程度かかります(申請時の状況による)。

 

必要書類

 申請時来庁方式を選択するためには下記の書類が必要となります。

1 マイナンバー通知カード

 注:2020年5月25日以降に出生等で新規にマイナンバーが付番された方は「個人番号通知書」を持参してください。

2 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

3 本人確認書類 A1点もしくはB2点 (通知カードを紛失された方はA2点もしくはA1点+B1点)

【A:顔写真付き身分証明書】

 運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、パスポート、身体障害者手帳、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、療育手帳等 その他公的機関が発行した身分証明書

【B:「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された市長が適当と認めるもの】

 健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、生活保護受給者証、乳幼児等またはこども医療費受給者証、学生証、母子健康手帳 等

 

 

マイナンバーカードの受け取りについて

 マイナンバーカードは本人限定郵便(特例型)で住所地に送付します。受け取り時には本人確認書類の提示(A1点もしくはB1点)が必要です。 注:住所等が現状と一致している必要があります

 もし受け取ることができず郵便局の保管期間を過ぎた場合には、窓口サービス課および各地域振興局市民福祉課窓口での受け取りとなります。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市民部 窓口サービス課 窓口サービス係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9015 ファクス:0796-24-0106
問合せは専用フォームを利用してください。