マイナンバー制度における「情報連携」および「マイナポータル」の本格運用開始

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000748  更新日 令和2年5月11日

印刷大きな文字で印刷

 マイナンバー制度における情報連携の本格運用が、2017年11月13日から開始されました。

情報連携について

 情報連携とは、マイナンバー法に基づき、社会保障・税・災害対策に関する手続きで提出する必要がある書類(住民票の写し、所得証明等)を省略できるよう、専用のネットワークシステムを用いて、異なる行政機関(国や地方公共団体等)の間で情報をやりとりすることです。

 注:情報のやりとりはマイナンバー法に基づき、総務大臣が設置および管理を行うセキュリティ性の高い専用のネットワークを用いて行います。

 詳しくは、以下のページで確認してください。

 各手続きで省略できる添付書類や詳しい手続内容については、申請する各担当課に問い合わせてください。
 注:手続きをする際には、申請書等へのマイナンバーの記載と本人確認が必要です。

マイナポータルについて

 マイナポータルとは、国・地方公共団体等の行政機関が保有する個人情報や、情報連携によって自分の個人情報が行政機関同士でどのように利用されているのか確認することができるものです。

主な機能

注:現在、検討中により、豊岡市では一部未導入のサービスがあります。

  1. 情報提供等記録表示(やりとり履歴)
    行政機関同士等がやりとりした自分の個人情報の履歴を確認することができます。
  2. 自己情報表示(自分の情報)
    行政機関等が保有する自分の個人情報を検索して確認することができます。
  3. 行政サービス検索・電子申請機能(ぴったりサービス)
    子育て(児童手当・子育て関連)に関する自分にあったサービスの検索ができたり、行政機関や民間事業者へのオンライン申請・オンライン決済などができたりします。
    注:現在、豊岡市ではサービス検索機能の一部のみ導入しています。
  4. お知らせ機能
    行政機関等から配信されるお知らせを受け取ることができます。
    注:現在、豊岡市では配信していません。

 なお、マイナポータルを利用するためには、マイナンバーカードやICカードリーダ等が必要となります。
 詳しくは、以下のページで確認してください。

マイナポータル用端末について

 情報連携の記録の閲覧や、自己情報の表示を行うことができる端末(タブレット等)を以下の窓口に用意しています。
 利用を希望する方は窓口にお越しください。
 なお、マイナポータル用端末を利用する場合は、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードパスワード(4桁の数字)が必要となりますので、注意してください。

注:特別定額給付金のオンライン申請について
   3密を避けるため、マイナポータル用端末での申請はお断りしています。
   自宅からのオンライン申請または郵送での申請をお願いします

マイナポータル用端末の設置窓口

  • 豊岡市役所本庁舎 市民課
  • 各振興局 市民福祉課

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

DX推進部 DX・行財政改革推進課 DX・行財政改革推進係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9146 ファクス:0796-23-6604
問合せは専用フォームを利用してください。