第3回 豊岡市老人福祉計画・第8期介護保険事業計画推進委員会を開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1029124  更新日 令和6年3月19日

印刷大きな文字で印刷

 第3回 豊岡市老人福祉計画・第8期介護保険事業計画推進委員会を開催しました。
 この委員会は、2021年3月に策定した、豊岡市老人福祉計画・第8期介護保険事業計画の進捗状況等を説明し、意見を伺うためのものです。

日時

 2024年3月13日 午後1時30分から午後2時30分まで

場所

 豊岡市民会館 3階 ギャラリー1・2

内容 

協議事項 豊岡市老人福祉計画・第8期介護保険事業計画の推進状況について

  • 豊岡市の人口、認定者数、介護給付費、保険料の推移について
  • 介護予防・生活支援体制の整備について
  • 認知症総合支援事業(認知症あんしん大作戦)の推進について
  • 高齢者福祉3事業について
  • 家族介護用品支給事業について
  • 地域包括ケアシステムについて
  • 施設等整備について
  • 介護事業所の状況について

報告事項 豊岡市老人福祉計画・第9期介護保険事業計画について

  • 介護人材確保・定着の支援について
  • 介護保険施設等整備計画について
  • 介護保険制度の主な改正点

意見など

  • 委員:訪問介護事業所数が減少しているが、従事者数の減少等何か理由を把握しているか。
    事務局:主な原因は人材不足である。
    委員:人材不足はどの市町でも課題であると思う。「イ 介護予防・生活支援体制の整備について」にあるとおり、専門職やNPO法人、生活支援コーディネーターが活動されているが、シルバー人材センター等地域の団体との連携を図りながら、生活支援コーディネーターに頑張っていただきたい。
  • 委員:玄さん元気教室はどんなレベルの方が来ているか、参加者の状況を把握しているか。
    事務局:会館まで歩いて来られる、比較的元気な方が多いと聞いている。仲間で誘いあって参加される方が多く、新しい方が入りにくいという課題もあるが、地域で継続していただいている。
    委員:ある地域でグループホームに入所されている方で、家族の方が送迎して参加されている例があると聞いた。虚弱な方が介護に移行されないよう、開催地域の方にはたらきかけをしていただきたい。
  • 委員:介護事業所の求人の条件は有資格者が多いと思う。資格がなくても事業所で採用して定着させていこうという取り組みか。
     また、どの法人でも似たような助成制度をもっていると思うが、市の助成と重複することは可能なのか。市と法人どちらの制度を使うかは法人判断か。
    事務局:有資格者を募集しても応募がないと聞いている。採用後に資格をとる方への支援を行い、定着を促す。
    各法人でも助成制度はあると聞いているが、法人からの助成分を差し引いて不足分を市に申請いただければと思う。どちらの制度を優先されるかは法人判断による。

資料などは以下からダウンロードしてください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

健康福祉部 高年介護課 高齢者福祉係
〒668-0046 豊岡市立野町12番12号
電話:0796-24-2401 ファクス:0796-29-3144
問合せは専用フォームを利用してください。