国・兵庫県等の新型コロナウイルス感染症関連企業支援制度(2020年5月26日)
国、兵庫県などの支援制度情報および掲載ページをまとめています。
経済産業省による支援
主な支援制度
- 持続化給付金
感染症拡大によって特に大きな影響を受けている事業者に対し、給付金が支給される予定です。
(法人最大200万円・個人事業主最大100万円) - 資金繰り支援(貸付・保証)
新型コロナ感染症特別貸付、セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証の要件緩和等が行われています。 - 新型コロナウイルス対策補助事業
ものづくり補助金、IT導入補助金、持続化補助金などで優遇措置を受けることができます。
厚生労働省による支援
主な支援制度
- 雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)
業種や受付期間、売上減少率などの支給要件が緩和されています。 - 小学校休業等対応助成金
保護者である従業員に特別休暇(有給)を取得させる企業への助成制度があります。 - 働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)
テレワークを新規導入する事業者に、テレワーク用機器等の購入費を支援しています。 - 厚生年金保険料等の猶予制度
新型コロナウイルス感染症の影響により保険料等の納付が困難となった事業者向けの猶予制度があります。
- 新型コロナウイルス感染症について(働く方と経営者の皆さまへ)(外部リンク)
- 雇用調整助成金(外部リンク)
- 小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための新たな助成金を創設します(外部リンク)
- 働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)(外部リンク)
- 厚生年金保険料等の猶予制度について(外部リンク)
その他
- 新型コロナウイルス感染症に関する企業向け対応Q&A
従業員が感染した場合の勤務日・賃金の取扱い方法などの情報が掲載されています。
兵庫県による支援
制度融資「経営円滑化貸付」「経営活性化資金」「借換等貸付」の要件緩和による資金繰り支援があります。
日本政策金融公庫による支援
セーフティネット貸付の要件緩和や特別貸付制度などによる資金繰り支援、新型コロナウイルスに関する相談窓口の設置などの支援があります。
兵庫県信用保証協会による支援
「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置し、資金繰りや経営等の相談に対応しています。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
環境経済部 環境経済課 経済政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-4480 ファクス:0796-22-3872
問合せは専用フォームを利用してください。