市長定例記者会見(平成30年2月28日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004598  更新日 平成30年6月4日

印刷大きな文字で印刷

日時

平成30年2月28日(水曜日) 午後1時30分~2時9分

場所

豊岡市役所 3階 庁議室

会見事項

  1. 「コウノトリ育むお米」の海外販路拡大
    ~ロサンゼルス 販売プロモーション~
  2. シンガポール旅行博「NATAS2018」に出展
    ~認知度向上と個人旅行者の誘客~
  3. 豊岡市基本構想策定に伴いロゴマークを一新
    ~「小さな世界都市-Local&Global City-」を内外にアピール~
  4. 「豊岡市リビングガイド」多言語版を作成
    ~在住外国人の暮らしをサポート~
  5. 「第23回全国芝居小屋会議 出石永楽館大会」を開催
    ~出石永楽館歌舞伎の魅力を学ぶ~
  6. 「兵庫県北部(たじま)合同企業説明会」の開催
    ~但馬の企業68社が大阪に集結~
  7. 3月のアーティスト・イン・レジデンス プログラム
    ~田村友一郎 滞在制作~

質疑応答〔発言要旨〕

(1)「コウノトリ育むお米」の海外販路拡大

Q1 ロサンゼルスの「TOIRO」という店はどのような店ですか?
A1 土鍋を中心とした和食器と日本食文化を発信するお店だと聞いています。食材も販売されています。

Q2 ハワイ、香港の「三代目俵屋玄兵衛」はどのような店ですか?
A2 北海道札幌市に本社を置く株式会社Wakka Japanというお米屋です。
 ハワイ、香港、シンガポールなどで「三代目俵屋玄兵衛」という名称で日本産米を販売されています。

Q3 輸出は順調に推移しているように見えますが市長の感想をお願いします。
A3 順調なスタートを切っていると思います。ただ、コウノトリ育むお米は、無農薬でもあり非常に高価なお米のため、一気に輸出量が増えるというものではないと思います。そのため、現在高級レストランや高級品販売店で扱っていただいており、まずはブランド価値を上げていくということだと思います。逆に言うと、それぐらいこのお米の価値について評価をいただいているということだと思います。
 なお、新年度の予算が可決されればオーストラリアにも売り込みを行います。

(2)シンガポール旅行博「NATAS2018」に出展

Q1 シンガポールから来ている外国人宿泊者数は分かりますか?
A1 2017年は年間1,711人です。国別では9番目です。

(3)豊岡市基本構想策定に伴いロゴマークを一新

Q2 今のマークはいつから使用しているのですか?
A2 平成22年度からです。

Q3 新しいマークはカラーと白抜きの2種類ですか?
A3 はい、そうです。名刺などで使用する場合、カラーで小さいサイズは目立たないため、白抜き版を作成しました。
 余談ですが、このロゴマークのコウノトリが描かれているギザギザの線は、豊岡市の東西、南北の標高線をアートラインでデザインしていますが、南極や北極のようにも見えます。
 北極や南極は、植村直己さんの冒険の場所や憧れの場所でした。植村さんの冒険の特色の一つは単独行です。そしてもう一つが、先住民に対して徹底した敬意をはらうということです。北極圏ではイヌイットの人たちの元々の文化に対し徹底して尊敬をされました。イヌイットの人たちは、北極という大変な環境を生き抜いていくという智恵を持っていると見込んでです。自分たちの価値観や技術を押し付けるのではなく元々の文化・ローカルに対して徹底した敬意をはらうということです。反面、植村さんは圧倒的な国際人だということです。
 その意味では、北極、南極のイメージが“ローカル&グローバル”に重なるというのも選考理由の一つです。

Q4 虹色の形は何を意味していますか?
A4 原画は白黒で味がなかったため追加しました。オーロラの輝きですかね。

Q5 再度選考方法を教えてください。
A5 職員からの応募作品12点に対し、694人の職員が投票しました。その上位3点を、市長、副市長が議論し決定しました。得票数としては2位でした。

Q6 作成者は何歳ですか?
A6 34歳です。

(5)「第23回全国芝居小屋会議 出石永楽館大会」を開催

Q1 「各地からの報告」はどこが行いますか?
A1 奈良県で芝居小屋が発見されました。そこで活動している女性の方にお話していただく予定です。

Q2 参加者は何団体ですか?
A2 現在、出欠確認を行っているところです。この会議は1993年に結成し、現在の加入者は18座です。そのうち毎年5~6座が参加されています。

Q3 一般の人も参加可能ですか?
A3 1日目は可能ですが、2日目の総会は非公開です。

Q4 開催地は毎年変えているのですか?
A4 毎年変えて開催していますが、今年で23回目のため、例えば熊本県八千代座などでは既に3回開催しています。永楽館では2回目です。

Q5 前回の永楽館での開催はいつですか?
A5 復原した2008年です。ちょうど10年前です。

Q6 総会ではどのようなことが話し合われるのですか?
A6 次年度の開催地やさまざまな課題について話し合います。新しい芝居小屋の発見なども議論します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。