市長定例記者会見(平成29年5月9日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003554  更新日 平成30年5月22日

印刷大きな文字で印刷

日時

平成29年5月9日(火曜日) 午後1時15分~2時5分

場所

豊岡市役所 3階 庁議室

会見事項

  1. 豊岡地域「子育て広場」オープン
    本庁舎前が大変身「子育て世代、いつでも遊びにおいで!」
  2. 加陽水辺公園の竣工
    「原風景」の再生、つながりの再生の拠点施設
  3. 平成29年度地震想定職員参集訓練を実施
    北但大震災メモリアル 平時から万一の災害に備えて
  4. Smart Wellness City首長研究会in豊岡
    城崎国際アートセンターに「健幸」を目指す首長が結集
  5. 「ウェルストーク豊岡」の軽食・喫茶事業者の変更
    全ての人に居場所と出番を
  6. 豊岡市国際文化交流プログラム
    「ビクトリア大学太平洋アジア学科日本語コミュニケーション講座」の受け入れ
  7. 平成29年第1四半期 豊岡市の外国人宿泊者数の状況【速報値】
    海外からの宿泊者が前年同期比約1.17倍
  8. 文化芸術創造交流事業
    「Toyooka Art Season 2017(豊岡アートシーズン2017)」を開催
  9. Toyooka Art Season2017参加事業
    子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭「第4回おんぷの祭典」を開催
    豊岡が音楽の都になる1週間
  10. Toyooka Art Season2017参加事業
    テアトロ・ムジーク・インプロヴィーゾ『うつくしいまち』滞在制作&出石・城崎公演
    子どもも大人も楽しめる美術と音楽のコラボレーション
  11. 5月のアーティスト・イン・レジデンス プログラム
    神社でライブ・ペインティングパフォーマンス! & ダンスカンパニー2組滞在!
  12. 豊岡市基本構想の答申
    小さな世界都市-Local&Global City-の実現に向けて- 
  13. カンヌ国際映画祭でCINEMOiにより実施されるファッションショーに由利佳一郎さんが参加

質疑応答〔発言要旨〕

(1) 豊岡地域「子育て広場」オープン

Q1 柵は常設するのですか?
A1 はい、常設です。

Q2 市民広場の一部に柵をするイメージですか?
A2 現在の芝生部分を全て囲むような形で整備します。

Q3 親子連れ以外も入って良いのですか?
A3 市民広場のため、もちろん自由に使用していただいて結構です。
 この柵は、保護者が目を離した隙に、小さいお子さんが道路に出たりしないように設けるものであり、「もっともっと子どもたちを連れて来てください」というメッセージです。
 また、お母さんたちの中で言われている「昼越え」をしやすくします。午前に来てそのまま外で昼食を取ることができれば、長く滞在できるということがあるそうです。そのため市役所内の食堂にキッズコーナーを設けます。すでに、子ども用の食器や椅子が置いてあります。そして、職員に対してもチラシを配り「子どもにやさしく」ということを求めます。親子連れには「ちょっとトレーぐらい持ちましょうか」などのサポートをするような気持ちのいい空間にできればと思っています。

Q4 今後、市民広場でのイベントはできなくなるのですか?
A4 いいえ、できます。柵は、地面の穴に差し込むような形で取り外しは可能です。設置時は、出入りできる扉も何カ所か付いています。

Q5 入るのは無料ですよね?
A5 もちろん無料です。

Q6 他の5カ所は、いつごろの完成予定ですか?
A6 秋口に苗を植えて芝生を育てるところから始めますので、完成という意味では、年度内はまだ難しいかもしれません。

Q7 現在、芝生がない場所は植えるのですか?
A7 はい、そうです。竹野、出石、但東の広場は、庁舎の敷地を予定しているため、一部のインターロッキングを壊して植えます。

Q8 城崎駅通り公園はどこにありますか?
A8 城崎温泉駅から、地蔵湯の方に歩いて左側にあります。もともとこの公園に芝生はありましたが、もうすっかり消えているため、再度植え直すということです。

Q9 全ての公園に柵を設けるのですか?
A9 場所によって異なります。例えば、出石は図書館出石分館の外になるため、柵は特にいらないと思います。竹野は庁舎のすぐ前のため、柵が良いのか植え込みが良いのか、どちらにしても安全対策は取ることになります。

Q10 安全対策の話は市民からの意見ですか?
A10 もともと本庁前の市民広場は、子どもたちが来てくれるように、駐車場を裏側にして芝生広場にしました。しかし、イベント時以外はなかなか使用されないため、子育てセンターと協力し、遊具の設置や三角コーンで柵を作るなどして、実験を何度か行いました。その中で得られた意見が安全対策でした。

Q11 遊具は貸し出すのですか?
A11 はい、そうです。いつでも自由に使っていただけるように豊岡稽古堂に置き場所を作ります。
 議会で「カッ」となった市長や議員が外に出て、子どもたちの顔を見ると「ふわっ」と優しくなると思います。

Q12 授乳室はすでにあるのですか?
A12 本庁舎の1階にあります。市民課の職員の方を向いて右側です。庁舎の東側になります。

Q13 シンボルマーク「やきたい!マーク」とこの事業の関係を教えてください。
A13 昨年度、婚活と子育てを応援するのにハートリーフ戦略室を作り、さまざまな施策を打ち出していますが、「やきたい!マーク」はそのシンボルです。今回、その事業の一環として広場を整備するということです。

(2) 加陽水辺公園の竣工

Q1 水辺公園内の体験農園は貸し出すのですか?
A1 体験農園は、田んぼと畑です。農業体験などのツーリズムで来られた人などに利用していただくことを考えています。現在、個人所有の農地を借りて同じような事業を行っています。

Q2 例えば田植えシーズンに行うイベントなどですか?
A2 はい、そうです。なお、今年の田植えは間に合いません。

Q3 体験するのは米のみですか?
A3 野菜作りもできます。

Q4 農業体験の指導と管理は誰が行うのですか?
A4 基本的に施設全体は直営の施設ですが、農業体験の運営などについては「コミュニティなかすじ」に委託します。

Q5 交流館に展示物はありますか?
A5 コウノトリの野生復帰の歩みや、中筋地区の取組みに関するパネル展示などを予定しています。

Q6 入館は誰でもできるのですか?
A6 どなたでも来て見ていただけます。

Q7 オープンはいつですか?
A7 6月1日です。

(3) 平成29年度地震想定職員参集訓練を実施

Q1 訓練参加予定人数は何人ですか?
A1 全職員の890人です。ただし、このうち、当日通常勤務、当務消防職員などは除きます。

(7) 平成29年第1四半期 豊岡市の外国人宿泊者数の状況【速報値】

Q1 竹野地域と但東地域が多くなっていますが理由は分かりますか?
A1 竹野は、台湾からの団体客を受け入れたことによります。但東は、昨年12月から宿泊予約サイトに登録したことによります。

(9) 子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭「第4回おんぷの祭典」を開催

Q1 写真撮影できないイベントはありますか?
A1 プレミアムコンサート、ファイナルコンサートは、基本的に写真撮影は禁止です。それ以外は、お声掛けをいただければ対応させていただきます。
 6月28日の赤ちゃんが泣き叫んでも構わないという「子どもたちのためのコンサート」や、6月27日から30日の学校で演奏する「学校訪問コンサート」などは、良い絵(写真)になるのではないかと思います。特に「子どもたちのためのコンサート」は、去年までの例では、ピアノの下に子どもたちが潜り込んだり、ピアニストのすぐ後ろにずらりと子どもたちが並び、演奏する手を覗き込んだりするなど自由な雰囲気の中でのコンサートのため、非常におもしろい絵(写真)が撮れると思います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

市長公室 秘書広報課 広報戦略係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9035 ファクス:0796-24-1004
問合せは専用フォームを利用してください。