豊岡健康福祉事務所管轄
新型コロナウイルス感染者の発生状況(豊岡健康福祉事務所管轄)
新規患者数
豊岡健康福祉事務所管轄(豊岡市・香美町・新温泉町)で、新たに19人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
兵庫県での新型コロナウイルス感染症患者の発生状況は、兵庫県の発表資料(下部のPDF)を確認してください。
兵庫県健康福祉事務所所管の「年代別の状況」「症状」「検査・患者数の推移」などの調査結果の概要が掲載されています。
防災行政無線放送
感染症患者の情報
兵庫県が公表する以外の豊岡市独自の情報はありませんので、最新の情報は兵庫県公式ホームページで確認してください。
市民の皆さんへ
罹患された方の一日も早いご回復をお祈りいたしますとともに、ご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。市民の皆様におかれましては、患者、ご家族等の人権尊重や個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
基本的な感染症対策の徹底
市中感染が広がっていることへの警戒が必要です。
体調不良や喉が痛い、微熱がある等の症状がある場合は、感染を疑い、他の人との接触は出来るだけ避けるようにしてください。
基本的な感染症対策は、オミクロン株であっても有効です。
市民の皆さんには、改めて次の点について徹底をお願いします。
・対角線上の窓を少し開けるなど十分な換気をする。
・感染拡大地域との往来は自粛する。
・同居家族以外と会食するときは、アクリル板の設置などの感染症対策がされている飲食店を選ぶ。
・三密を避ける。
・会話をする時はマスクを着用する。
・建物への出入りの際には手指の消毒をする。
・感染拡大地域との往来は自粛する。
・同居家族以外と会食するときは、アクリル板の設置などの感染症対策がされている飲食店を選ぶ。
・三密を避ける。
・会話をする時はマスクを着用する。
・建物への出入りの際には手指の消毒をする。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
政策調整部 防災課 防災係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1111 ファクス:0796-24-5932
問合せは専用フォームを利用してください。