新型コロナウイルス感染症予防力向上事業補助金(受付終了)
新型コロナウイルス感染症予防力向上事業補助金の受付は2021年1月31日をもって終了しました。
兵庫県でも同様の支援事業を実施していましたが、2020年9月30日(水曜日)で終了しています。
兵庫県でも同様の支援事業を実施していましたが、2020年9月30日(水曜日)で終了しています。
《注意してください》
- 同一の対象経費について、国や兵庫県または豊岡市の助成を重複して受け取ることはできません。
例1:別々のものを対象とする場合(兵庫県と豊岡市の助成の対象となる場合)
兵庫県の補助事業 機器A・・・◯
兵庫県の他の事業 機器B・・・◯
豊岡市の補助事業 機器C・・・◯
例2:同一のものを対象とする場合(兵庫県と豊岡市の助成の対象とならない場合)
兵庫県の補助事業 物品A・・・◯
兵庫県の他の事業 物品A・・・×
豊岡市の補助事業 物品A・・・×
- 豊岡市の制度は、機器・備品を購入することが前提となります。
消耗品のみの購入は、対象外です。
新型コロナウイルス感染症予防力向上事業補助金
感染症予防対策の取組みとして、不特定多数の市民と対面で物販・サービス等を提供する事業所における感染予防力を向上させるために購入する機器・備品、消耗品に対して助成を行います。
対象経費
感染予防のための機器・備品等導入に要する経費で、消費税を除く。
(例)パーティション、アクリル板、非接触型検温器、自動手指消毒器、噴霧器など
注意事項
- 消耗品のみの購入は、補助対象外です。
- 兵庫県の事業に合わせるため、消費税は、補助対象外です。
- 感染防止対策につながると社会通念上判断できるものが対象です。
詳しくは、下部の対象機器等一覧表を参考にしてください。
随時更新します。
補助率等
対象事業費の10分の10以内 上限50,000円/事業所
注:消毒液等の消耗資材に要する経費は、10,000円を上限とし、感染予防対策機器の4分の1以内で、100円未満は切捨てです。
対象事業所
接客の際に感染予防策を講じる市内の事業所および障害福祉通所事業所
(例)小売業、宿泊業、飲食業、生活関連サービス業など
注:補助金の申請は、1事業所につき1回限りです。
2020年4月1日以降に購入(支払い)した機器・備品等に対しての補助
2021年1月31日までに申請してください。
受付開始
2020年6月30日
注意事項
- 申請は、原則として郵送でお願いします。
- 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、持参による提出はご遠慮ください。
郵送先:〒668-8666 豊岡市中央町2番4号 豊岡市役所生活環境課
申請様式
- 申請様式は、下部のWordファイルをダウンロードし、使用してください。
- 各振興局市民福祉課窓口でも申請書類を配布します。
-
【様式1】交付申請書(感染症予防力向上事業補助金) (Word 77.2KB)
-
【記入例】交付申請書(感染症予防力向上事業補助金) (PDF 69.5KB)
-
【様式4-1】実績報告書_購入後(感染症予防力向上事業補助金) (Word 76.8KB)
-
【記入例】実績報告書_購入後(感染症予防力向上事業補助金) (PDF 70.8KB)
-
【様式4-2】実績報告書_購入前(感染症予防力向上事業補助金) (Word 78.8KB)
-
【記入例】実績報告書_購入前(感染症予防力向上事業補助金) (PDF 74.5KB)
-
【様式6】請求書 (Word 79.9KB)
-
【記入例】請求書 (PDF 45.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
市民生活部 生活環境課 環境衛生係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-5304 ファクス:0796-23-0915
問合せは専用フォームを利用してください。