高校生通学バス定期券の購入代金の一部を補助します(2023年度)
豊岡市高校生通学バス定期補助事業は「公共交通利用と定住の促進」を目的とした事業です。
豊岡市内在住の高校生が通学を目的として定期券を購入する場合、その一部を補助するものです。
豊岡市内在住の高校生が通学を目的として定期券を購入する場合、その一部を補助するものです。
対象となる方
豊岡市内在住の高校生で、バス(路線バス・市営バス「イナカー」)を利用して通学する方
注:市外の高校へ通学する場合も補助対象となります。
注:他に同様の補助または同様の給付を受けている方は対象外です。
補助金の額
定期券の購入金額が、1カ月当たり15,000円を超える場合に、その超える額全額
- 例1:1カ月定期が28,000円の場合
28,000円-(1カ月の自己負担上限額15,000円)=13,000円
- 例2:6カ月定期が120,000円の場合
120,000円-(1カ月の自己負担上限額15,000円×6カ月)=30,000円
申請者
高校生を養育する保護者
注:高校生本人が成人している場合は、本人申請可
補助金の受領方法
事前申請による受領<定期券購入前に申請手続きが必要>
- 「豊岡市高校生通学バス定期補助金交付申請書(様式第1号)」および、在学証明を申請窓口へ提出。
- 「豊岡市高校生通学バス定期補助金交付決定通知書(様式第2号)」を受け取る。
- 2で受け取った「交付決定通知書」を持参し、定期券販売窓口で定期券を購入。
- 補助金額を差し引いた金額で購入する(1カ月当たり最大15,000円の自己負担のみで購入が可能)
事後申請による受領<定期券有効期間満了後に申請手続きが必要>
- バス定期券の有効期間満了後(または解約後)に「豊岡市高校生通学バス定期補助金請求書(兼交付申請書)(様式第6号)」を申請窓口に提出する。
- 後日口座振り込みにより、補助金額を受取る。
注:事後申請は、定期券有効期間満了後、概ね1カ月以内に申請をしてください。
申請窓口
豊岡市役所 都市整備課(市役所 本庁舎 5階)、各振興局 地域振興課
注意
- 通学定期券は、現住所の最寄り停留所から高校の最寄り停留所までの区間に限ります。
正しい通学区間での申請、購入をお願いします。 - 申請には、高校在学確認書類(学校長証明、学生証など)が必要です。
2023年度分(2023年4月1日から)の交付申請は、下部様式を利用してください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
都市整備部 都市整備課 交通政策係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1712 ファクス:0796-24-8254
問合せは専用フォームを利用してください。