豊岡市ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金
ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯で、下部に該当する方に給付金を支給します。
ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金
対象者
以下の1または2に該当する方
- 2022年度の「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金」を受給された方
- 1のほか、対象児童の養育者であって、以下のアまたはイに該当する方
ア 令和5年度分の住民税均等割が非課税の方
イ 物価高騰の影響を受けて家計が急変し,住民税均等割が非課税相当の収入となった方
対象児童
2005年4月2日~2024年2月29日に生まれた児童
注:特別児童扶養手当の認定を受けている児童は、2003年4月2日~2024年2月29日までに生まれた児童が対象
注:対象者1に該当する方は2004年4月2日(特別児童扶養手当の認定を受けている児童は2002年4月2日)から生まれた児童も対象
ひとり親子育て世帯生活支援特別給付金を既に受給の場合は対象外になります。
申請書類
対象者1に該当する方の申請書類
対象者1に該当する方は申請不要です。
該当する方には案内文書を送付します。(5月31日振込)
給付金受給を拒否する方、受給口座を変更する方は、下部の書類を5月19日までに提出してください。
対象者2に該当する方
申請期間:2023年6月1日(木曜日)から2024年2月29日(木曜日)まで
必要な書類
- 豊岡市ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金申請書【下部よりダウンロード】
- 申請者本人の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード(表面)等の写し)
- 受取口座を確認できる書類(通帳の写しなど)
- 簡易な収入額の申立書【下部よりダウンロード】
- 2023年1月以降、申請月までの任意の1カ月分の収入が確認できる書類(給与明細書、年金振込通知書など)
注:申請者と配偶者の分が必要です。 - (児童や配偶者と別居している場合)児童との関係性を確認できる書類の写し(戸籍謄本等)
- (2023年1月1日または2022年3月31日の住所が現住所と異なる場合)マイナンバーを確認できる書類
その他、必要な書類を求める場合があります。詳しくは申請書の表A注意書きを参照してください。
-
豊岡市ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金申請書 (PDF 961.9KB)
-
簡易な収入見込額の申立書 (PDF 452.8KB)
控除などを考慮せず、総収入を記入します。
注:2023年1月以降、申請月までの任意の1カ月分の収入です。 -
簡易な所得見込額の申立書 (PDF 671.0KB)
1カ月分の収入から計算した年間見込額に対する控除額を計算する申立書です。
この申立書は、簡易な収入額の申立書で収入を計算して基準額を超える場合に、再度控除額や経費を含めて、所得基準に該当するか確認するものです。
必要に応じて使用してください。
問合せ・提出先
0796-21-9038(こども支援課)
【申請書の提出先】
668-8666 豊岡市中央町2-4
豊岡市こども支援課 こども応援係 子育て世帯生活支援特別給付金 窓口
668-8666 豊岡市中央町2-4
豊岡市こども支援課 こども応援係 子育て世帯生活支援特別給付金 窓口
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
こども未来部 こども支援課 こども応援係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9038 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。