6歳からのとよおか はばたきメッセージ ~家庭で身につけたい生活習慣・学習習慣~ (平成23年3月作成)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001701  更新日 平成30年5月23日

印刷大きな文字で印刷

 小学校1年生の保護者に配布します。義務教育のスタートにあたり望ましい生活習慣・学習習慣等を身につけるための取組みを記したメッセージです。
 お子さんの成長記録を記入するページもあります。

表紙:6歳からのとよおか はばたきメッセージ

メッセージの特徴

 このメッセージには、栄養士、スクールカウンセラー、臨床心理士、図書館司書といった立場の方からの専門的な応援メッセージも盛り込んでいます。また、市内の校長先生や養護の先生からお聞きした、家庭で保護者にして欲しいことや学校との関わり、家庭学習の内容や方法についてもメッセージとして盛り込んでいます。

生活リズムを整える

  • 「早寝・早起き・省テレビ」を心がける
  • たくましいこころと体は食事から
  • こころとからだを育てる「食事」は会話の弾む楽しい食卓から

子どもとの関わりをもつ

  • 子どものこころの声を聴いて
  • 反抗期をどう乗り切る!?
  • 見て!見て!こころの育ちピラミッド
  • お手伝いは優しいこころを育てます

家庭学習と読書をすすめる

  • 家庭学習のすすめ
  • 読書のすすめ
  • 読書を「楽しい必需品」に

人と地域と自然の中で育む

  • 地域の子どもは地域で育てる
  • 自然の中で成長する子ども

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。

質問:このページの情報は役にたちましたか?
質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するご質問やご意見は、「このページに記載されている情報の担当課」までお問い合わせください

このページに関する問合せ

教育委員会 学校教育課 学務係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-23-1451 ファクス:0796-23-6577
問合せは専用フォームを利用してください。