「豊岡市における幼児教育・保育及び放課後児童のあり方計画(案)」市民説明会を開催しました
「豊岡市における幼児教育・保育及び放課後児童のあり方計画」の策定に向けて
豊岡市では、増加する保育ニーズと少子化の進行に伴う課題を総合的に解決するため、豊岡市における今後10年間の幼稚園・保育所・認定こども園等の整備方針などの方向性を示す「豊岡市における幼児教育・保育及び放課後児童のあり方計画」を策定することとしています。
この計画の策定に当たり、2020年8月24日から9月11日までに、豊岡市内の9会場で「豊岡市における幼児教育・保育及び放課後児童のあり方計画(案)」市民説明会を開催しました。説明会には、延べ306人の市民が参加し、計画(案)について質疑応答や意見交換などを行いました。
今後は、市⺠説明会での意見やパブリックコメント等を参考に計画(案)の見直しを行い、2021年2月を目途に、計画を策定する予定としています。

日にち | 会場 | 対象地域 | 参加者数 |
---|---|---|---|
8月24日 | 中竹野ふるさと館 体育館 |
竹野地域 |
35人 |
8月26日 | じばさん但馬 多目的ホール |
豊岡地域1( 三江・田鶴野 ) |
14人 |
8月27日 | 豊岡市民プラザ ほっとステージ |
豊岡地域2( 豊岡・八条 ) |
32人 |
8月28日 | 豊岡市役所 城崎庁舎 大会議室 |
城崎・港地域 |
12人 |
8月31日 | 豊岡市民プラザ ほっとステージ |
豊岡地域3( 五荘・奈佐 ) |
23人 |
9月4日 | 出石多目的ホール |
出石地域 |
32人 |
9月8日 | じばさん但馬 多目的ホール |
豊岡地域4( 新田・中筋・神美 ) |
36人 |
9月10日 | 日高地区コミュニティセンター 多目的ホール |
日高地域 |
43人 |
9月11日 | 但東市民センター ホール |
但東地域 |
79人 |
質疑応答・意見交換
会場別の質疑応答や意見交換(発言要旨)は、下部添付ファイルで確認できます。
-
市民説明会(豊岡地域1_三江、田鶴野)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 104.3KB)
-
市民説明会(豊岡地域2、豊岡、八条)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 111.6KB)
-
市民説明会(豊岡地域3_五荘、奈佐)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 130.0KB)
-
市民説明会(豊岡地域4、新田、中筋、神美)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 97.2KB)
-
市民説明会(城崎、港地域)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 58.2KB)
-
市民説明会(竹野地域)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 78.9KB)
-
市民説明会(日高地域)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 119.3KB)
-
市民説明会(出石地域)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 126.8KB)
-
市民説明会(但東地域)_質疑応答・意見交換_発言要旨 (PDF 122.5KB)
市民説明会資料
説明会会場では、対象地域に特化したグラフや表などを用いましたが、下部添付ファイルは、全地域のグラフや表を掲載するなど、内容が一部異なります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
幼児育成課 幼保政策推進室
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-29-0053 ファクス:0796-29-0054
問合せは専用フォームを利用してください。