豊岡市民会館の利用定員等の変更について(2020年9月28日更新)
豊岡市民会館の利用定員等の変更について(9月28日更新)
新型コロナウイルス感染症に係る国・県等の対処方針の変更に伴い、豊岡市民会館の利用定員等を2020年10月1日(木曜日)から11月30日(月曜日)までの間、次のとおり変更します。
上記期間内であっても、感染状況によっては、再度、利用定員等を変更する場合があります。
12月1日以降については、国・県等の方針が発表され次第、改めてお知らせします。
利用定員(上限)について
会館棟およびホール棟(文化ホールを除く)
- A-1 通常定員の100%以内
会議、集会、各種教室、楽器演奏、ダンスなど(歌唱または飲食を伴わないもの) - A-2 通常定員の50%以内
歌唱または飲食を伴うもの
名称 |
通常定員 | A-1 の場合の (100%以内) |
A-2 の場合 |
||
---|---|---|---|---|---|
会館等 |
4階 |
大会議室 |
96 |
96 |
48 |
中会議室 |
30 |
30 |
15 |
||
第1小会議室 |
12 |
使用不可 |
使用不可 |
||
講座室 |
42 |
42 |
21 |
||
青少年婦人室 |
24 |
24 |
12 |
||
和室 |
18 |
18 |
9 |
||
3階 |
ギャラリー1 |
66 |
45 |
23 |
|
ギャラリー2 |
30 |
30 |
15 |
||
2階 |
談話室 |
42 |
42 |
21 |
|
第2小会議室 |
18 |
18 |
9 |
||
1階 | 多目的室 |
48 |
21 |
11 |
|
ホール棟 | 地下 | リハーサル室 |
― |
50 |
25 |
1階 | 楽屋1 |
15 |
15 |
7 |
|
楽屋2 |
15 |
15 |
7 |
||
楽屋3 |
8 |
8 |
4 |
注:ギャラリー1、多目的室は、通常定員の100%、50%を大幅に下回っています。
ホール棟 文化ホール
- B-1 通常定員の100%以内
大声での歓声、声援等がないことを前提としうるもの(音楽の場合:クラシック音楽、歌劇、楽劇、合唱、ジャズ、吹奏楽、民族音楽、歌謡曲等のコンサート) - B-2 通常定員の50%以内
大声での歓声、声援等が想定されるもの(音楽の場合:ロックコンサート、ポップコンサートなど)
注:催事内容、感染対策の有無により定員(上限)が異なります。
注:詳しくは、ページ下部の添付ファイル「イベント開催制限の考え方(兵庫県)」を確認してください。
名称 |
通常定員 |
B-1 の場合 |
B-2 の場合 |
---|---|---|---|
文化ホール |
1,118 |
1,064 |
537 |
注:舞台前2列の客席は使用不可とします。
注:ホール内は一切飲食できません。
利用条件およびお願い
- 発熱や咳などの症状がある体調の悪い方は、利用を遠慮してください(あらかじめ自宅で検温してください)。
- 三つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)を徹底的に回避してください。
- 窓、扉を開けるなど、こまめな自然換気(目安:1時間毎に5分程度)をお願いします。
- マスクの着用、咳エチケットを徹底してください。
- アルコール等による手指消毒、液体せっけん等による手洗いをお願いします。
- 代表者は、来場者全員の氏名、住所、電話番号などの連絡先を把握し、万一の場合に保健所等からの調査へ対応できるようにしてください。
- 接触確認アプリ「COCOA」「兵庫県新型コロナ追跡システム」の利用をお願いします。
- 飲食を伴う場合は、食器や食品を共有しない、対面する形にならないよう座席を配置する等の感染症対策を十分に行ってください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
地域コミュニティ振興部 文化振興課 市民会館
〒668-0046 豊岡市立野町20番34号
電話:0796-23-0255 ファクス:0796-24-0952
問合せは専用フォームを利用してください。