市内小中学生向け体験チケット提供事業「PLAY 豊岡」について~「Re 豊岡」プロジェクト~
【市内小中学生向け】体験チケット提供事業「PLAY(プレイ)豊岡」
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、長い間学校が休校になったり、外に出かけることを我慢したり、小中学生の皆さんも不安な日々を過ごしていたことと思います。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症に対する不安がゼロになったわけではありませんが、この感染症が広がらないように気をつけながら、学校に通ったり、外で遊んだり、日常が少しずつ戻ってきています。
そこで、豊岡市内の小中学生の皆さんに、皆さんのふるさと豊岡の体験プログラムで利用できるチケットを配布します。思いっきり豊岡を遊び、ふるさと豊岡の魅力を”再”発見してください。
事業概要
事業の目的
- 新型コロナウイルス感染症によって外出自粛等を余儀なくされた豊岡市内の子どもたちに、豊岡市内で体験プログラムを楽しむ機会と心身のリフレッシュ機会を創出する。
- 豊岡市内で体験プログラムを満喫することで、自分たちの住むまちの魅力を再発見する機会を創出する。
事業内容
豊岡市内の小中学生が「PLAY豊岡」対象プログラムを利用する際に使える体験チケット2,000円分(500円×4枚)を提供する。
対象者
豊岡市内の小学生および中学生
【お願い】豊岡市民で、市外の学校等に通学している方は、大交流課に連絡してください。
クーポン利用期間
2020年6月27日土曜日から2021年3月14日日曜日
利用方法
- 学校等で配布されたチケットに「学校名」、「名前」を記入する。
- 対象プログラムに予約する。(予約不要の施設もあります)
- 対象プログラムに行く当日は、体温を測るなどで体調を確認する。
注:体調が悪い場合は、無理せずプログラム利用を中止してください。
- 対象プログラム参加時にチケットを持参する。(不足金額は現金で支払い)。
注:4枚まとめて利用することもできます。
- プログラムを楽しむ!
対象プログラム (2021年2月22日現在)
対象プログラムは、随時更新します。
兵庫の新たな生活様式「ひょうごスタイル」を取り入れ、新型コロナウイルス感染拡大予防を行いながら、豊岡の魅力を楽しんでください。
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
環境経済部 大交流課 大交流係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9016 ファクス:0796-22-3872
問合せは専用フォームを利用してください。