12月9日NHK放送番組は、朝から晩まで「豊岡」
12月9日放送 NHK「HYOGO+たっぷり豊岡」について
12月9日(水曜日)のNHK総合は、朝から晩まで豊岡を舞台にした番組が放送されます。
豊岡ではおなじみのあの場所や、豊岡に住んでいても知らないあんなもの、こんなものが登場します!
注:放送エリアが異なりますので注意してください。
注:番組の都合により、放送日時、内容が変更になる可能性があります。
えぇトコ「カニより美味!?我が家の日本海メシ~兵庫 豊岡市~」
放送日時
2020年12月9日(水曜日)総合テレビ 午前10時15分~午前10時40分
放送エリア
全国放送 *関西地方は再放送
内容
荒れる磯の贈り物、風味豊かな「岩のり」!超巨大な海の暴れん坊、甘くてやわらかい「赤イカ」!カニのプロがうまいと太鼓判を押す「カレイ」!城崎温泉の魚屋で出会った旬の「ドロエビ」!。関根勤さんと西村知美さんが、冬の豊岡で、カニに負けない日本海の宝の味に出会う旅。(NHK番組ホームページより)
もういちど、日本「城崎温泉 若旦那」≪再放送≫
放送日時
2020年12月9日(水曜日)総合テレビ 午前10時55分~午前11時
放送エリア
兵庫県内
内容
湯巡りの町、兵庫県城崎温泉。町を盛りたてるのは、旅館や土産物屋の若旦那たち。良きライバルとして、互いに知恵を出し合いながら競い合い、個性を武器に、客をもてなす。(NHK番組ホームページより)
ぐるっと食の旅 キッチンがゆく「~兵庫(前編)・豊岡市~」≪再放送≫
放送日時
2020年12月9日(水曜日)午後0時20分~午後0時35分
放送エリア
兵庫県内
内容
キッチンセットを積んだ車で全国の食材探しをする旅。今回は、三倉茉奈が兵庫県の豊岡市を訪ねる前編。案内する料理人は、豊岡で生まれ育ち、地元の食材に精通した後藤久右衛門さん。後藤さんの案内で、普通のオクラより大きくて太い「八代オクラ」の農家のもとへ。八代オクラは、古くから豊岡で作られてきた希少な在来種の野菜。生産者ならではの料理をいただく。(NHK番組ホームページより)
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅「コウノトリ舞う田んぼ 兵庫県豊岡市」≪再放送≫
放送日時
2020年12月9日(水曜日)午後0時35分~午後0時45分
放送エリア
兵庫県内
内容
一度は絶滅したコウノトリを復活させた豊岡市。農家が農薬を減らした米作りに取り組む田んぼには、カエルやドジョウなど、コウノトリが食べる生きものが増えた。コウノトリが登校中の子どもたちの傍らに舞い降りる、かつての里山の光景も見られるように。田んぼではアキアカネが一斉に羽化し、その上空を悠然とコウノトリが舞う。(NHK番組ホームページより)
ぐるっと食の旅 キッチンがゆく「~兵庫(後編)・豊岡市~」≪再放送≫
放送日時
2020年12月9日(水曜日)午後3時8分~午後3時23分
放送エリア
兵庫県内
内容
キッチンセットを積んだ車で全国の食材探しをする旅。三倉茉奈が兵庫県の豊岡市を訪ねる後編。案内する料理人は豊岡で生まれ育ち、地元の食材に精通した後藤久右衛門さん。後藤さんの案内で訪れた竹野漁港では、地元で「竹野イカ」と呼ばれる10キロ近い赤いイカ(ソデイカ)と出会う。旅の最後は後藤シェフが、旅の前編で出会った「八代オクラ」も使い、創作料理を披露する。(NHK番組ホームページより)
イッピン「多彩!絹のような輝き~兵庫 麦わら細工~」≪再放送≫
放送日時
2020年12月9日(水曜日)午後3時23分~午後3時52分
放送エリア
兵庫県内
内容
城崎温泉に江戸時代から伝わる優美で精巧な工芸品。帽子やストローとして使われた麦わらを縦に裂いて伸ばすと、絹のような光沢を放つ。これを箱の全面に貼りつけ、花鳥風月や幾何学模様をはめ込んでいく。同じ色でも、繊維の方向によって光の当たり方が変わり、濃淡や明暗が異なって見える。高級な飾り箱やアクセサリーなどで、繊細な技を披露する職人たちを三倉茉奈さんが訪ねる。(NHK番組ホームページより)
えぇトコ「愛いっぱい!山の天下逸品~兵庫 豊岡市~」
放送日時
2020年12月9日(水曜日) 午後8時15分~午後8時40分
放送エリア
関西地方
内容
兵庫県北部の豊岡市。面積の8割をしめる山林からの恵みが豊かな暮らしをもたらしてきた。雄大な神鍋山のふもとで育てられる新鮮な高原野菜、深い森ですこやかに育つ貴重な天然ナメコ、ソバで有名な出石の限られた集落だけでできるという特別な里芋、愛情こめて育てられ全国のブランド牛の元となる但馬牛…。初冬を迎えた豊岡の山里で、山の恵みに感謝し誇りを持って最高の味を作り上げる人たちと出会い、豊かな美味を味わう旅。(NHK番組ホームページより)
「HYOGO+たっぷり豊岡」について
この特別編成は、NHK神戸放送局がコロナ禍に苦しむ地域を応援するキャンペーンの第2弾です。
NHK「HYOGO+たっぷり豊岡」番組ホームページ
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
環境経済部 大交流課 大交流係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9016 ファクス:0796-22-3872
問合せは専用フォームを利用してください。