観光地魅力強化事業(豊岡市観光誘客促進緊急対策事業補助金)
観光地魅力強化事業(豊岡市観光誘客促進緊急対策事業補助金)の公募
観光地魅力強化事業(豊岡市観光誘客促進緊急対策事業補助金)の公募を行います。
申請を希望する方は、募集要項を確認の上、期限までに必要書類を提出してください。
要項や申請書類データなどは、ページ下部の添付ファイルからダウンロードできます。
目的
新型コロナウイルス感染症の感染拡大長期化により大打撃を受けている観光事業者等が、地域の特色を活して誘客および交流の拡大を目指す取組みを支援することで、大交流を実現する。
対象事業
旅の主目的となり得る強力で新規性、話題性のある地域の特色を活した斬新的なコンテンツの組成や新たなサービスの開発事業で、補助対象事業期間以降も継続的に誘客および大交流の実現に寄与するものとし、総事業費が5,000千円以上の事業とする。
ただし、一過性のイベント、割引原資、景品購入を内容とする事業は除く。
対象者
豊岡市民または豊岡市内に活動の拠点を有する事業者等で、次の要件を全て満たす者とする。
- 補助事業を的確に遂行する能力を有すること
- 補助事業の遂行に必要な自己資金の調達が可能であること
- 経理その他の事務について適正な管理体制と処理能力を有すること
対象経費および補助率等
対象経費
対象事業に要する次の経費(消費税および地方消費税の額を除く。)で、補助金交付決定後に契約、発注、支払いを行うものとする。
ただし、補助対象者の運営にかかる経常経費(事業経費と明確に区別できない経費を含む。)は除く。
科目 |
内容 |
---|---|
消耗品費 |
本事業を遂行するために必要な経費 |
印刷製本費 |
|
通信運搬費 |
|
広告宣伝費 |
|
委託料 |
|
使用および賃借料 |
|
工事請負費 |
|
原材料費 |
|
備品購入費 |
|
その他の経費 |
その他、市長が認める経費 |
補助率等
予算の範囲内で補助対象経費の3分の2以内、上限なし
事業期間
交付決定日から2021年9月30日(木曜日)まで
申請受付期間
2021年4月1日(木曜日)から2021年4月30日(金曜日)まで
提出書類
- 補助金等交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 見積書
- 補助対象事業の内容を示す資料
審査会の実施
2021年5月上旬に、応募者からの事業内容の説明およびヒアリングを行う審査会を実施します。
選考基準
次の項目等に基づき審査・選考を行い、対象事業を決定する。
内容 |
項目 |
---|---|
新しい発想や視点で組成、開発される事業であり、旅の主目的となり得る強力な内容であるか。 |
新規性・話題性 |
地域資源や地域の魅力を十分に活し、更に向上させる特長ある事業であるか。 |
地域性・独自性 |
意欲、熱意、積極性が感じられ、実施体制を整えた上で、主体的に取り組み、大交流の実現につながる計画内容であるか。 |
実現性 |
事業内容、予算規模が適正で、費用に対してより高い効果が生じるよう工夫されているか。 |
補助金の有効活用 |
事業の継続、発展に向けて自主財源の確保が計画されているか。 |
自立性 |
事業が一過性ではなく、事業期間終了後も自立的に継続・発展していくことが期待できる事業であるか。 |
発展性 |
選考結果の通知
2021年5月中旬(予定)に、申請者全てに選考結果をお知らせします。
提出先および問合せ先
豊岡市 環境経済部 大交流課 大交流係
〒668-8666豊岡市中央町2番4号
- 電話 0796-21-9016
- ファクス 0796-22-3872
- メールアドレス kankou@city.toyooka.lg.jp
より良いウェブサイトにするために、ページの感想を聞かせてください。
このページに関する問合せ
環境経済部 大交流課 大交流係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話:0796-21-9016 ファクス:0796-22-3872
問合せは専用フォームを利用してください。